◆征服季「群雄討董」がリニューアル!
◆スタダにご活用ください!
◆おすすすめ編成は随時更新中!
大三国志における、十面埋伏(じゅうめんまいふく)の性能と評価を掲載しています。十面埋伏の性能や使い方も記載しているので、十面埋伏について詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
戦法種別 | 主動 |
---|---|
兵種制限 | 弓兵/歩兵/騎兵 |
有効距離 | 5 |
発動確率 | 40% |
対象 | 敵軍複数(有効距離内の3体) |
効果(初期値) | 準備1ターンの後、敵軍全体に策略系攻撃を行う(ダメージ率65.5%、知略の影響を受ける)。さらにランダムで敵軍単体が、次ターンで発動する全てのダメージが大幅に減少(知略の影響を受ける)。 |
分析可能武将 |
十面埋伏は敵部隊全体にダメージを与える効果と、敵単体にデバフ効果を持った強力な戦法です。知略が高く本営向きの武将に習得させましょう。十分主力採用できる戦法ですが、分析できる武将がどれも優秀なため、武将が被った場合に分析をおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
十面埋伏(じゅうめんまいふく)の性能と評価