掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける夜戦と昼戦の違いについて掲載しております。夜戦と昼戦の比較表や適性艦種を掲載しているので、夜戦と昼戦の違いについて知りたい方はぜひご覧ください。
夜戦 | 昼戦 | |
---|---|---|
攻撃できない艦種 | 空母 | - |
得意な艦種 | 駆逐艦/軽巡洋艦/重巡洋艦 | 巡洋戦艦/戦艦/空母 |
海域数 | 少ない | 多い |
艦種によって夜戦と昼戦の適性が異なり、夜戦の海域では駆逐艦/軽巡洋艦/重巡洋艦のダメージがアップし、昼戦では巡洋戦艦/戦艦/空母のダメージがアップします。昼戦夜戦によって適した艦種を編成すると攻略しやすくなるでしょう。
艦種 | 上昇ステータス | 突破段階 |
---|---|---|
駆逐艦 | 夜戦でダメージ+20% | ☆5突破 |
軽巡洋艦 | 夜戦でダメージ+30% | ☆5突破 |
重巡洋艦 | 夜戦でダメージ+20% | ☆5突破 |
巡洋戦艦 | 昼戦で主砲ダメージ+10% | ☆5突破 |
戦艦 | 昼戦で主砲ダメージ10% | ☆5突破 |
空母 | 昼戦でダメージ30% | ☆4突破 |
突破で解放される能力の中には夜戦や昼戦での能力が上昇するものあります。夜戦では軽巡洋艦、昼戦では空母が特にダメージの上昇が大きいので優先して突破を狙ってみると良いでしょう。
空母は昼戦では強力な戦姫ですが、夜戦だと一部を除いて攻撃ができなくなります。夜戦では空母以外を編成しましょう。
戦姫 | スキル説明 |
---|---|
![]() |
![]() ・夜戦でも攻撃が可能。 ・【開幕航空攻撃】が発動可能。 |
![]() |
![]() ・夜戦開始時に攻撃可能。 ・【開幕航空攻撃】が発動可能。 |
空母の中でも瑞鶴とサラトガは夜戦で【開幕航空攻撃】が可能です。さらに瑞鶴は夜戦でも引き続き攻撃が可能ですが、サラトガは開幕時のみの攻撃となっています。
また瑞鶴とサラトガを夜戦に連れて行く場合は、他に空母以外の艦種を編成していないと夜戦には突入できないので注意しましょう。
![]() |
![]() |
物語の選択肢による影響 | 名前変更はできる? |
クリアできない時にすべきこと | 毎日やるべきこと |
艦隊とは? | 戦術とは? | 探索とは? |
除隊とは? | 出撃とは? | 突破とは? |
訓練とは? | 祈願壁の使い方 | ステータスの解説 |
好感度の上げ方 | 装備の補強方法 | レベル上限解放方法 |
耐久力修理方法 | 疲労度の解説 | 掃討作戦の解説 |
戦友の解説 | 大艦隊の解説 | 追撃戦の解説 |
前哨基地の使い方 | 再構築のやり方解説 | 共鳴とは? |
オーバーシュート/バイタルパートの解説 | 浸水スキルについての解説 | 炎上スキルについて解説 |
修理妨害の解説 | 庇う(かばう)スキルの解説 | ティラチュメントについて解説 |