掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける、ル・マランの評価と入手方法について掲載しています。ル・マランのステータスやスキルなども掲載しているので、是非ご覧ください。
![]() |
評価 | 9.3 /10点 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
希少度 | ![]() |
||||||||||
艦種 | ![]() |
||||||||||
陣営 | リリウム |
ル・マランは敵艦の装甲値をDOWNさせるデバフ効果と、味方駆逐艦の主砲装填時間短縮効果や主砲ダメージUPの 優秀なサポート効果を持っています。主砲攻撃中心駆逐艦編成の要となる戦姫でしょう。
味方サポート効果(駆逐艦限定) |
---|
・10秒毎に味方駆逐艦の次の主砲ダメージ+30%(重複可能)、主砲発射後効果はリセット ・自身主砲4/8/12回目発射時に、味方駆逐艦の主砲装填時間‐6秒 |
敵デバフ効果 |
・【主砲攻撃命中時】10秒間敵対象の装甲値‐150(重複不可) ・【魚雷攻撃命中時】30秒間敵対象の装甲値‐100(10回重複可能) |
最速の戦姫(速力42) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ル・マランは速力が42と全戦姫の中で最速です。よってムーバー防衛圏のフレッチャー級などに代表される、索敵段階で航空攻撃をしながら敵艦の追撃を逃れる時に重宝するでしょう。
索敵段階の速力は旗艦の速力に依存するのでル・ファンタスクを旗艦にしておけば、索敵段階開幕の接敵を回避しやすくなります。
装備名 | 種類 | 効果 |
---|---|---|
![]() |
魚雷 | · 魚雷残弾数0になったときに、ダメージ60%の魚雷を1発補充する。1度の戦闘で最大1回まで発動可能。この魚雷での攻撃を外した場合、次の魚雷(他の手段で補充されたもの)のダメージも低下する |
![]() |
魚雷 | · 魚雷ダメージ+15% |
![]() |
極小型主砲 | ·【主砲攻撃時】からこの主砲ダメージ+25%。·【主砲攻撃時】一斉射撃に参加した味方駆逐艦の中で、砲撃値が最も高い味方のこの主砲ダメージ+25%。この効果は重複不可 |
![]() |
対空砲 | · 戦闘開始時から、航空攻撃ダメージを吸収するバリアを自身に展開する。バリアの耐久値は自身の耐久値の50%に相当する。バリアが存在する間は自身ダメージ+10%。戦闘毎にバリアを再展開する |
![]() |
小型増設装甲 | · 戦闘開始時に、砲撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する |
![]() |
小型対魚雷防御隔壁 | · 戦闘開始時に、雷撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する |
配置 | 戦姫名 | 共鳴 | 艦種 |
---|---|---|---|
旗艦 |
![]() |
【駆逐艦】 | |
随伴艦1 |
![]() |
【駆逐艦】 | |
随伴艦2 |
![]() |
【駆逐艦】 | |
随伴艦3 |
![]() |
【駆逐艦】 | |
随伴艦4 |
![]() |
【駆逐艦】 | |
随伴艦5 | ![]() |
![]() |
【駆逐艦】 |
戦術 | 駆逐艦強襲戦術 |
駆逐艦編成は精鋭駆逐艦にダメージを出すことができます。意識することは夜戦に魚雷を一気に発射することだけなので、扱いやすいのが特徴的です。
![]() |
砲撃 |
---|---|
「戦闘」時「近距離」以内の敵艦を砲撃可能になる、装填時間6秒。 | |
電撃 | |
「戦闘」時「中距離」以内の敵艦を雷撃可能になる、前の魚雷が敵艦に命中するまたは命中せず消滅した時、次の魚雷を再発動できます。 |
※全て最大値です
スキル名 | 効果内容 |
---|---|
![]() |
·【戦闘開始時】から10秒毎に味方駆逐艦の次の主砲ダメージ+30%。この効果は重複可能。また主砲発射後、この効果はリセットされる。 |
![]() |
·【中距離以内】にて、主砲攻撃が可能になる。
·【戦闘開始時】から自身主砲は四の倍数発射時に、味方駆逐艦の主砲装填時間‐6秒。この効果は1度の戦闘で最大3回まで発動可能。 |
![]() |
·【主砲攻撃命中時】100%の確率で敵対象の装甲値‐150。(持続10秒)この効果は重複できない。
·【魚雷攻撃命中時】敵対象の装甲値‐100にする。(持続30秒)この効果は一度の戦闘で最大10回まで重複可能。 |
※全て最大値です
共鳴発動 | 効果内容 |
---|---|
![]() |
·【魚雷攻撃命中時】敵対象の装甲値‐100。(持続30秒)この効果は一度の戦闘で最大10回まで重複可能。 |
ル・マランの共鳴スキルは魚雷攻撃命中時に敵対象の装甲値を減少させる効果になっているため、魚雷装填数が多い駆逐艦に共鳴させるのがいいでしょう。減少させるのは敵の装甲値だけなので、主砲攻撃でダメージが出せるル・テリブルや ル・ファンタスクなどが共鳴におすすめな戦姫です。
※共鳴レベル:Lv.100(MAX)時の値です。
耐久値 | +25% | 雷装 | +25% |
---|---|---|---|
装甲 | +25% | 対雷撃 | +25% |
対艦 | +25% | 対空 | +25% |
![]() |
![]() |
耐久 | 飛行機 | 機動 | 雷装 | 火砲 | 対空 |
---|---|---|---|---|---|
C | D | B | A | D | A |
※Lv.80のステータス
耐久値 | 2727 | 増設装甲 | 547 |
---|---|---|---|
対雷撃 | 547 | 対空 | 1490 |
速力 | 42 | 火力 | 1230 |
※Lv.80のステータス
砲撃 | 482 | 主砲装填 | 6秒 |
---|---|---|---|
主砲射程 | 中 | - | - |
装備スロット1 | 魚雷 |
---|---|
装備スロット2 | 魚雷 |
装備スロット3 | 極小型主砲 |
装備スロット4 | 極小迷彩塗装/対空砲 |
装備スロット5 | 小型増設装甲 |
装備スロット6 | 小型対魚雷防御隔壁 |
突破★2解放効果 | 魚雷の搭載数+1。特殊能力獲得:慎と重Lv.2 |
---|---|
突破★3解放効果 | 「主砲攻撃」の時、一定の確率で「cutin」が発動する。特殊能力獲得:規律愛好者Lv.2 |
突破★4解放効果 | 魚雷ダメージ+20%。特殊能力獲得:慎と重Lv.3 |
突破★5解放効果 | 「夜戦」でのダメージ+20%。特殊能力獲得:規律愛好者lv.3 |
突破★6解放効果 | 「戦闘開始」時に開幕魚雷攻撃ができる。開幕魚雷攻撃のダメージは通常魚雷攻撃の60%に相当する。魚雷を消費しない。特殊能力獲得:慎と重Lv.4 |
慎と重 | この戦姫が石油精製工場に当直すると、石油精製工場の補給の産出が2.5%上昇します(1%/1.5%/2%/2.5%) |
---|---|
規律愛好者 | この戦姫が真夜中居酒屋に当直すると、真夜中居酒屋の資源の産出が6%上昇します(6%/9%/12%) |
タグ一覧 | |||
---|---|---|---|
行動派 | 慎と重 | 勤労人 | グルメ |
声優 | 美波わかな |
---|
少女だが生粋な戦士で、無口である。戦闘に極端に長けていることの裏返しは、それ以外のことには何一つ知らない。訓練場の常連で、たまには消費弾薬が多すぎるという理由で追い出される。
![]() |
ル・テリブルと同時期に、指令イベントで実装された獣耳と尻尾が可愛い駆逐艦です。艤装も赤と黒のスタイリッシュな造形になっており、戦闘中もついつい見入ってしまいます! |
---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソサエティ | 桐桜 | インペリアル |
琥珀 | リリウム | キューリア |
ノースライン | 青龍 | アナトリア |
ル・マランの評価とステータス
ゲームの権利表記 Zephyrus Limited
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]© Zephyrus Ltd.