掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓いブルーオースにおいて、アドミラル・ヒッパーが理論上火力×3200%のダメージを出せるということについての記事です。SBWBイベント第二期を実験場にして、アドミラル・ヒッパーの無限の可能性を探っていきます。通常のプレイに物足りなくなった方はぜひご覧下さい。
![]() |
空母と戦巡が中心のワンパターンな編成になってしまうのが悩みだったが、改造戦姫が実装されて以降その状況から脱却する一筋の光が見えつつある。好きな戦術は無限炎上戦術、一番の推しはスパルヴィエロ。 [今回の一言] アドミラル・ヒッパーはデカい。 |
---|
どうも皆さんこんにちは、スパルヴィエロガチ勢のライターAです。
ただいまSBWBイベント第二期が絶賛開催中ですが、みなさんランクインはできそうでしょうか。今回のSBWBは前回と違って敵艦が6艦出てくるので、全体攻撃を持つヤウズやフッドが活躍しているという声をちらほら聞きますね。
そこで、イベント最終日はどうせなら普段使わないキャラを試してみるかと考えていました。
前々から気になってはいたのですが手を出せていなかった、なんか色々おもろいスキルを持ってるアドミラル・ヒッパーという戦姫に、私の強キャラレーダーがピコンと反応しました。
▼スキル・性能は下記リンクからチェック!
スキル1 | 効果内容 |
---|---|
![]() |
·【主砲命中時】100%の確率で敵艦を【腐敗】状態にし、毎秒ごとに目標の最大耐久値1%分のダメージを与える。(最大値はアドミナル・ヒッパーの火力の10%分以上は超えない)この効果は重複不可、この戦闘が終了するまで継続される。またこの効果では目標を撃沈できない。 |
アドミラル・ヒッパーのスキル1を簡単に説明すると【主砲命中時】戦闘終了まで継続ダメージを与える効果を敵に付与するスキルです。
しかも毎秒火力の10%を与えるので、合計すると割といい感じのダメージが出せることが分かります!
![]() |
重複不可だから複数艦相手にうまく攻撃を分散させないとなぁ… |
---|
などと思いつつ、流し目でスキル2をチラリと見る。
その時、ライターAに電流が走る…!!
スキル2 | 効果内容 |
---|---|
![]() |
· 【攻撃時】最も耐久値が高い敵艦を目標にする。 · 【副砲射撃時】クリティカル率+100%。(持続10秒) |
· 【攻撃時】最も耐久値が高い敵艦を目標にする。
こ、これは…(ゴクリ)
耐久値が最も高い敵艦から狙ってくれるということは、開幕敵艦のHPがMAXの状態であれば、自動的に攻撃が切り替わるということか!?
装備名 | 種類 | 効果 |
---|---|---|
![]() |
中型主砲 | · 【魚雷発射時】三度まで砲撃発射に必要な時間を即時に短縮させる。ただし、砲撃ダメージは70%になる、1度の戦闘で最大1回まで発動可能。 |
三年式20.3cm連装砲E型(以下E型)は魚雷発射後に4回連続で主砲を放てる強力な装備です。
(E型と組み合わせたら、開幕確定で4体の敵に攻撃が分散するのではないだろうか…?)
とんでもない仮説を生み出してしまったライターAはすぐさま検証に移ることにした。
すぐさま真・海域N7-3で試してみた結果…
踊ってる!!敵が躍りまくってる!!
【腐敗】の効果を付与されてしまった敵艦は、【腐敗】の傀儡となってただただ踊り回ることしかできない…!!(しかも毎秒)
いや待て、一旦冷静になってダメージ計算をしてみよう。
毎秒火力×10%のダメージを4体に与えていると考えると…
毎秒火力×40%ダメージ・・・!?????
この時点でもう私の頭の中はアドミラル・ヒッパーの甘美な魅力に支配されていたのだった。
![]() |
こんなの冷静になれという方が無理でしょう。 |
---|
SBWBは昼戦/夜戦で合わせて80秒の戦闘時間になっている。そして開幕に4体の敵にうまく攻撃が分散した場合、毎秒火力×40%ダメージを与えることができる。
これを元に計算してみると、
80(秒) × 火力×40%(ダメージ/秒) = 火力×3200%ダメージ |
理論上は合計で火力×3200%ダメージを与えられる計算になる!!!!
と、とんでもない…(ゴクリ)
我が愛しのスパルヴィエロは【炎上】付与の数の多さで言えば1位2位を争う性能を誇っている。が、そんなスパルヴィエロでも昼戦60秒で付与できる【炎上】は10回が限界。
限定戦姫である彼女でさえも合計で火力×1100%のダメージが一杯一杯なのです…!!
![]() |
理論上は最強、果たしてどうなるか。 |
---|
配置 | 戦姫名 | 艦種 |
---|---|---|
旗艦 | 【空母】 | |
随伴艦1 | 【空母】 | |
随伴艦2 | 【戦艦】 | |
随伴艦3 | 【重巡洋艦】 | |
随伴艦4 | 【巡洋戦艦】 | |
随伴艦5 | 【巡洋戦艦】 | |
戦術 | 遠距離攻撃戦術 |
私が普段から使ってる空母戦巡編成に、最近ハマってる改造戦姫のペンシルベニア・改を入れてみました。(なお、ダメージはあまり出してくれない模様)
![]() |
今回は星5まで突破したヒッパーを使って挑んでいきます。火力は約2000です。 |
---|
さぁ、ついにアドミラル・ヒッパー様の初陣です。なんと、いきなり4つも【腐敗】を付与してくださいました!これで理論上では火力×3200%の凄まじいダメージを敵に与えてくれることになります!
![]() |
さぁ、あとは結果を確認するだけ…! |
---|
アドミラル・ヒッパー様大健闘!!
突破が星5の分貢献度は少し物足りませんでしたが、それでも最大強化しているグナイゼナウに迫る勢いには大きな可能性を感じさせてくれました。間違いなく活躍したと言っていいでしょう!
![]() |
ヒッパー様が星5なのにここまでやってくれたことにただただ感動しています。 |
---|
空母が索敵段階の時点で先に攻撃してしまって1~2体ほど敵の耐久値が削れてしまったので、ヒッパーの攻撃分散の範囲が狭くなってしまいました。
空母は同じ編成に入れない方がいいですね。
シャルンホルストには遠距離で魚雷を放つことで主砲が即充填される効果がありますが、ヒッパーは中距離からでないと魚雷を放つことができません。魚雷が放てないとE型の効果を発動できないので、とても相性が悪かったです。
シャルンホルストは同じ編成に入れない方向性でいくのが良さそうです。
駆逐艦/巡洋艦で耐久値の高い敵艦を狙う効果持ちの戦姫 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
攻撃をうまく分散させるためにはヒッパーと同じ耐久値の高い敵艦を狙う効果持ちの戦姫を組み合わせるのがいいと思いました。攻撃目標が集中することによって、【腐敗】をうまく敵全体に行き渡らせることが可能です。
みなさんいかがでしたでしょうか。今回は理論上火力×3200%のダメージを出すことができる最強の戦姫アドミラル・ヒッパーを紹介しました。
今回はアドミラル・ヒッパーのスキル1とスキル2を中心に見ていきましたが、実はスキル3もかなり面白い性能になっています。また機会があればそちらも検証していきたいですね!
もしかしたらあのシャルンホルストを超える未来もそう遠くはないのかもしれません…(遠い目)
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強の共鳴スキルを持つル・テリブルを最強たらしめている理由
2021/06/18 更新
SBWB必須テク!上振れ狙いで実力以上のスコアを出そう!
2021/05/28 更新
浸水戦術の可能性を色々考察してみた
2021/05/13 更新
改造Z23の魚雷10発増やせるスキルはロマン止まりなのか
2021/03/05 更新
ライザ-ディヴェルの抱擁よりもライザリン・シュタウトの方が強いのか?
2021/02/19 更新
ブリュッヒャーでライザの魚雷を3つ増やしたらボスを一瞬で倒してしまった
2021/05/28 更新
チュートリアルから最速でライザ・ディヴェルの抱擁を入手する方法
2021/02/25 更新
アリゾナ・改を使って一撃で出せる限界のダメージに挑んでみた
2021/01/22 更新
アドミラル・ヒッパーで理論上火力×3200%のダメージが出せる!?
2021/01/22 更新
アドミラル・ヒッパーで理論上火力×3200%のダメージが出せる!?
良い着眼点と記事ですね!