掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける、掃討作戦の仕様について解説をしています。掃討作戦をする条件やSSR戦姫ドロップの有無、追加艦隊チケットは何に使うのかについても解説しているので、掃討作戦について詳しく知りたい人はぜひご覧ください。
掃討作戦の条件 | 艦隊6艦編成 |
---|---|
掃討作戦が行える場所 | 真・海域安全状態時のクエスト 毎日クエスト |
燃料消費 | 540(真・海域の場合) 450(毎日クエストの場合) |
掃討作戦は1回につき最大で10回まで一気に設定でき、設定後は放置しているだけで勝手にステージを周回してくれるので、周回する時間がない人におすすめのモードです。
掃討作戦を途中でキャンセルしてもまだ使ってない分の燃料は戻ってきます。
掃討作戦では素材や装備の他にもなんと妙高やイラストリアスなどのSSR戦姫もドロップします。ステージを周回する時間がない人や燃料が余ってしまう人は積極的に活用していきましょう。
追加艦隊チケット所持枚数 | 追加される艦隊数 |
---|---|
1枚目 | +2艦隊解放 |
2枚目 | +1艦隊解放 |
最初は掃討作戦を1艦隊しか決行できませんが、朝日ショップで売られている追加艦隊チケットを購入することで、掃討作戦に同時に参加できる艦隊数を最大で4つにまで増やすことができます。
時間がない人や燃料が余ってしまう人にとって、買う選択肢は十分にあるといえるでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語の選択肢による影響 | 名前変更はできる? |
クリアできない時にすべきこと | 毎日やるべきこと |
艦隊とは? | 戦術とは? | 探索とは? |
除隊とは? | 出撃とは? | 突破とは? |
訓練とは? | 祈願壁の使い方 | ステータスの解説 |
好感度の上げ方 | 装備の補強方法 | レベル上限解放方法 |
耐久力修理方法 | 疲労度の解説 | 掃討作戦の解説 |
戦友の解説 | 大艦隊の解説 | 追撃戦の解説 |
前哨基地の使い方 | 再構築のやり方解説 | 共鳴とは? |
オーバーシュート/バイタルパートの解説 | 浸水スキルについての解説 | 炎上スキルについて解説 |
修理妨害の解説 | 庇う(かばう)スキルの解説 | ティラチュメントについて解説 |