掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおいてオーバーシュートとバイタルパートの用語についての解説をしています。戦艦/巡洋戦艦の突破効果を最大限に生かすためのポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
オーバーシュートもバイタルパートも戦艦/巡洋戦艦の突破効果です。戦姫の☆4突破でオーバーシュート、☆6突破でバイタルパートへの効果を追加することができます。
オーバーシュートとは戦艦/巡洋戦艦が☆4突破で得られる効果で、砲撃を行うたびに5回まで次の主砲ダメージが6%ずつ上乗せされていく効果です。
戦艦/巡洋戦艦のSSR戦姫はほとんどが主砲装填時間を短縮するスキルを持っているのでオーバーシュートと相性がいいです。しかし主砲ダメージしか上がらないため火力準拠でダメージを出す【炎上】や【浸水】スキルを持つ戦姫とは噛み合いが悪いのが惜しいところです。
バイタルパートとは一般的に、戦艦における重要防御区画のことです。戦艦/巡洋戦艦の☆6突破効果で50%の確率でバイタルパートに損傷を与えると主砲ダメージが+20%され、さらにこの効果中に敵艦を沈めた場合敵全艦に追加で主砲ダメージの12%を与えることができます。
戦艦/巡洋戦艦の☆6突破効果を最大限発動するために、主砲砲撃のタイミングを合わせて攻撃するとかかる主砲一斉命中補正で大ダメージを狙いましょう。 フッドのような味方全員の主砲時間を短縮するスキルをもつ戦姫を編成に組み込むのがおすすめです。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語の選択肢による影響 | 名前変更はできる? |
クリアできない時にすべきこと | 毎日やるべきこと |
艦隊とは? | 戦術とは? | 探索とは? |
除隊とは? | 出撃とは? | 突破とは? |
訓練とは? | 祈願壁の使い方 | ステータスの解説 |
好感度の上げ方 | 装備の補強方法 | レベル上限解放方法 |
耐久力修理方法 | 疲労度の解説 | 掃討作戦の解説 |
戦友の解説 | 大艦隊の解説 | 追撃戦の解説 |
前哨基地の使い方 | 再構築のやり方解説 | 共鳴とは? |
オーバーシュート/バイタルパートの解説 | 浸水スキルについての解説 | 炎上スキルについて解説 |
修理妨害の解説 | 庇う(かばう)スキルの解説 | ティラチュメントについて解説 |
PC版の遊び方 | SK Bookの機能解説 | AR機能の使い方 |
戦闘時の手動操作のコツやテクニック | 陣形の変え方と活用方法 | 機種変更とデータ引き継ぎ方法 |
秘書艦の変え方とメリット | ドック/倉庫拡張について | 前哨基地の使い方や開放方法 |
戦姫改造のやり方と改造できる戦姫一覧 | 戦姫改造素材「結晶」の入手方法 | 着せ替えチケットの使い方と入手方法 |
精鋭戦姫勲章の入手方法と使い方 | - | - |
基地一覧と詳細 | 製油所の解説 | 生産部の解説 |
オースエネルギー室の解説 | パールベイ食堂の解説 | 風呂場(温泉)の解説 |
真夜中居酒屋の解説 | 寮舎(宿舎)の解説 | オフィスの解説 |
装甲の仕様について | クリティカルとカットインの解説 |
建造素材の集め方 | 戦姫の強化方法 |
空母浸水編成の解説 | 炎上編成の解説 |
戦艦編成の解説 | 重巡洋艦編成の解説 |
艦種ごとの特徴 | 艦隊の組み合わせ方 |
事前登録ガチャの当たり戦姫 | おすすめ周回場所 |
建造で入手できる戦姫一覧 | シリアルコード一覧 |
無課金の進め方【序盤】 | 無課金の進め方【中盤】 |
おすすめR戦姫 | ステータス比較表 |
声優(CV)一覧 | 激レア装備箱あたりまとめ |
個人ストーリーがある戦姫一覧 | おすすめ福袋(課金先)一覧 |
突破効果のオーバーシュート/バイタルパートについて解説!