掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおけるムーバー防衛圏|ウィックス級の攻略情報を掲載しております。ムーバー防衛圏|フレッチャー級の報酬やクエストごとの攻略も掲載しているので、ムーバー防衛圏|ウィックス級について知りたい方は、是非ご覧ください。
期間 | 2日 |
---|---|
海域数 | 6海域 |
毎回の出撃消耗 | 40ポイント |
ウィックス級では前のサンプソン級より海域数と1回出撃当たりの出撃ポイント消耗数が上昇しています。何も考えずに主力戦姫を前半から使用すると後半息切れしてしまうでしょう。
育成済み戦姫は編成に1〜3隻ずつ小出しにして使うことで後半までスムーズに戦えるようになります。
作戦時間 | 6分 |
---|---|
作戦計画 | ・当海域での戦闘は60秒の昼戦と20秒の夜戦です。 ・当海域の主力艦隊は単艦編成です。 ・砲撃は敵艦に追加ダメージを与えられるため、戦艦、巡洋戦艦。重巡洋艦での編成をおすすめします。 |
敵艦情報 | アンノウンΗ |
ウィックス級1は砲撃ダメージがよく通る敵艦なので、戦艦/巡洋戦艦を採用しましょう。全て主力の戦艦/巡洋戦艦を使用するのは勿体ないため、1隻のみ主力を採用しそれ以外は育てていない戦姫にするのが良いでしょう。
作戦時間 | 6分 |
---|---|
作戦計画 | ・当海域での戦闘は60秒の昼戦と20秒の夜戦です。 ・当海域の主力艦隊は単艦編成です。 ・全力で敵艦を撃破してください。 |
敵艦情報 | アンノウンΟ |
ウィックス級2ではアンノウンΟが必中攻撃を放ってきます。しかし、1レベル防御装備無し戦姫でもほとんどダメージを受けないので気にしなくて良いです。突破4の戦姫を1〜2隻編成すれば余裕でクリアできるでしょう。
作戦時間 | 6分 |
---|---|
作戦計画 | ・当海域での戦闘は40秒の夜戦です。 ・当海域の主力艦隊は単艦編成です。 ・全力で敵艦を撃破してください。 |
敵艦情報 | アンノウンΛ |
ウィックス級3ではアンノウンΛが魚雷を5方向同時に発射してきます。距離を置くと避けやすいですが、被弾してもそこまで大きなダメージは受けません。ウィックス級3も突破4の戦姫を1〜2隻編成すれば余裕でクリアできるでしょう。
作戦時間 | 6分 |
---|---|
作戦計画 | ・当海域は索敵と昼戦海域です。 ・当海域に敵艦隊三つあります。 ・全力で敵艦を撃破してください。 |
敵艦隊1 | 重巡洋艦/重巡洋艦 |
敵艦隊2 | 軽巡洋艦/軽巡洋艦 |
敵艦隊3 | 戦艦/戦艦 |
ウィックス級4は索敵段階がある海域です。索敵段階の航空攻撃が可能なので、低レベルでクリアしたい場合は空母を採用すると良いでしょう。今回から難易度が若干上がり、突破4以上の戦姫3隻以上は欲しいです。
作戦時間 | 6分 |
---|---|
作戦計画 | ・当海域での戦闘は60秒の昼戦と20秒の夜戦です。 ・当海域はBOSS戦海域です。 ・BOSSの代わりに護衛原種が砲撃ダメージを受ける。 |
敵艦情報 | アンノウンΟ/護衛原種×5 |
ウィックス級5の護衛原種はアンノウンΟへの砲撃を庇います。しかし必中攻撃を行ってこないので、アンノウンΟを素早く破損状態にする必要はありません。護衛原種から順番に倒していきましょう。
作戦時間 | 6分 |
---|---|
作戦計画 | ・当海域での戦闘は60秒の昼戦と20秒の夜戦です。 ・当海域の主力艦隊は単艦編成です。 ・全力で敵艦を撃破してください。 |
敵艦情報 | |
ウィックス級6では敵艦が必中攻撃を行ってきます。しっかり防御系装備を装備していかないと、大きめのダメージを受けてしまうでしょう。ウィックス級最後のクエストなので、育成した戦姫/装備をフル動員しても良いです。
クエスト名 | 報酬 |
---|---|
ウィックス級1 | |
ウィックス級2 | |
ウィックス級3 | |
ウィックス級4 | |
ウィックス級5 | |
ウィックス級6 |
進行度 | 報酬 |
---|---|
基本報酬 | ![]() ![]() ![]() |
3つ目の海域のクリア報酬 | ![]() ![]() ![]() |
6つ目の海域のクリア報酬 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦姫EXP+(遠距離砲撃)の攻略 |
---|---|
遠距離砲撃・EXモード攻略 | |
![]() |
装備研修(駆逐艦大作戦)の攻略 |
駆逐艦大作戦・EXモード攻略 | |
![]() |
スキル強化(航空隊奇襲)の攻略 |
航空隊奇襲・EXモード攻略 | |
![]() |
装備更新(巡洋艦訓練)の攻略 |
巡洋艦訓練・EXモード攻略 |
第1章 | ||||
---|---|---|---|---|
1A-地区 | 1B-地区 | 1C-地区 | 1D-地区 | 1E-地区 |
1F-地区 | 1G-地区 | 1H-地区 | 1I-地区 | 1J-地区 |
第2章 | ||||
2A-地区 | 2B-地区 | 2C-地区 | 2D-地区 | 2E-地区 |
2F-地区 | 2G-地区 | 2H-地区 | 2I-地区 | 2J-地区 |
第3章 | ||||
3A-地区 | 3B-地区 | 3C-地区 | 3D-地区 | 3E-地区 |
3F-地区 | 3G-地区 | 3H-地区 | 3I-地区 | 3J-地区 |
第4章 | ||||
4A-地区 | 4B-地区 | 4C-地区 | 4D-地区 | 4E-地区 |
4F-地区 | 4G-地区 | 4H-地区 | 4I-地区 | 4J-地区 |
第5章 | ||||
5A-地区 | 5B-地区 | 5C-地区 | 5D-地区 | 5E-地区 |
5F-地区 | 5G-地区 | 5H-地区 | 5I-地区 | 5J-地区 |
第6章 | ||||
6A-地区 | 6B-地区 | 6C-地区 | 6D-地区 | 6E-地区 |
6F-地区 | 6G-地区 | 6H-地区 | 6I-地区 | 6J-地区 |
第7章 | ||||
7A-地区 | 7B-地区 | 7C-地区 | 7D-地区 | 7E-地区 |
7F-地区 | 7G-地区 | 7H-地区 | 7I-地区 | 7J-地区 |
物資大作戦攻略 | |
---|---|
物資大作戦の攻略! | |
ムーバー防衛圏ステージごとの攻略一覧 | |
サンプソン級攻略 | ウィックス級攻略 |
クレムソン級攻略 | ニコラス級の攻略 |
ファラガット級の攻略 | マハン級の攻略 |
ベンソン級の攻略 | フレッチャー級攻略 |
物資大作戦攻略 | |
ミニゲーム「モーリーの極秘任務」の攻略 |
ムーバー防衛圏|ウィックス級の攻略
ゲームの権利表記 Zephyrus Limited
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]© Zephyrus Ltd.