掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける海域調査5J-地区の攻略情報を掲載しております。初回クリア報酬や敵艦情報も掲載しているので、海域調査5J-地区を攻略したい人は、是非ご覧ください。
海域調査5J-地区のアンノウンΗは最初に接敵しますが、倒し切ってしまうと残った敵艦に強力な回復効果を付与してしまいます。その上、必中攻撃を連発してくるので無視していると味方艦隊が壊滅してしまうでしょう。
そこで撃沈しないようにギリギリまで削って放置するのが良いです。敵艦も破損状態にすると与えるダメージが下がるので、被ダメージを抑えられます。止めは他の敵艦を倒し切った時に空母の航空攻撃をすると良いでしょう。
海域調査5J-地区のステージギミックである【亡悟】は炎上ダメージで倒すと発動しません。先に倒せることにより必中攻撃がなくなるのでクリアが楽になりますが、炎上で倒すのは多少運がいるので安定度は下がってしまいます。
作戦時間 | 1分30秒 | 消費燃料(6隻) | 100 |
---|---|---|---|
作戦紹介 | 当海域での戦闘は120秒の昼戦です。 | ||
ファクター因子 | 【指定航路】味方戦艦が指定航路上である場合から、航路上でなくなった時、毎秒ごとに耐久値が2%ずつ減少する。 【亡悟】アンノウンHが撃沈時に他の敵艦に強力な回復効果を付与する。 |
||
☆3条件 | ・全ての敵艦隊を撃滅する。 ・海域残り時間10%以上でクリア。 ・海域残り時間25%以上でクリア。 |
||
出撃形式 | 海上軌道 |
おすすめ戦力 | 54000 |
---|---|
おすすめ火力 | 4600 |
おすすめ船速 | 30 |
艦艦1 | アンノウンΟ |
---|---|
敵艦2 | アンノウンΛ |
ボス | アンノウンΗ |
素材種類 | 素材名 | |
---|---|---|
資源 | ![]() |
|
装備強化 | ![]() |
|
戦姫EXP | ![]() |
|
装備 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦姫EXP+(遠距離砲撃)の攻略 |
---|---|
遠距離砲撃・EXモード攻略 | |
![]() |
装備研修(駆逐艦大作戦)の攻略 |
駆逐艦大作戦・EXモード攻略 | |
![]() |
スキル強化(航空隊奇襲)の攻略 |
航空隊奇襲・EXモード攻略 | |
![]() |
装備更新(巡洋艦訓練)の攻略 |
巡洋艦訓練・EXモード攻略 |
第1章 | ||||
---|---|---|---|---|
1A-地区 | 1B-地区 | 1C-地区 | 1D-地区 | 1E-地区 |
1F-地区 | 1G-地区 | 1H-地区 | 1I-地区 | 1J-地区 |
第2章 | ||||
2A-地区 | 2B-地区 | 2C-地区 | 2D-地区 | 2E-地区 |
2F-地区 | 2G-地区 | 2H-地区 | 2I-地区 | 2J-地区 |
第3章 | ||||
3A-地区 | 3B-地区 | 3C-地区 | 3D-地区 | 3E-地区 |
3F-地区 | 3G-地区 | 3H-地区 | 3I-地区 | 3J-地区 |
第4章 | ||||
4A-地区 | 4B-地区 | 4C-地区 | 4D-地区 | 4E-地区 |
4F-地区 | 4G-地区 | 4H-地区 | 4I-地区 | 4J-地区 |
第5章 | ||||
5A-地区 | 5B-地区 | 5C-地区 | 5D-地区 | 5E-地区 |
5F-地区 | 5G-地区 | 5H-地区 | 5I-地区 | 5J-地区 |
第6章 | ||||
6A-地区 | 6B-地区 | 6C-地区 | 6D-地区 | 6E-地区 |
6F-地区 | 6G-地区 | 6H-地区 | 6I-地区 | 6J-地区 |
第7章 | ||||
7A-地区 | 7B-地区 | 7C-地区 | 7D-地区 | 7E-地区 |
7F-地区 | 7G-地区 | 7H-地区 | 7I-地区 | 7J-地区 |
物資大作戦攻略 | |
---|---|
物資大作戦の攻略! | |
ムーバー防衛圏ステージごとの攻略一覧 | |
サンプソン級攻略 | ウィックス級攻略 |
クレムソン級攻略 | ニコラス級の攻略 |
ファラガット級の攻略 | マハン級の攻略 |
ベンソン級の攻略 | フレッチャー級攻略 |
物資大作戦攻略 | |
ミニゲーム「モーリーの極秘任務」の攻略 |
海域調査5J-地区の攻略