掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける海域調査4G-地区の攻略情報を掲載しております。初回クリア報酬や敵艦情報も掲載しているので、海域調査4G-地区を攻略したい人は、是非ご覧ください。
海域調査4G-地区は左右2つの艦隊と正面安全航路上の艦隊に囲まれて戦う非常に高難易度なクエストです。全方向の魚雷を見て対応するのは難しいので、音で反応しましょう。敵艦の魚雷は発射時の航行速度から速度を変えると避けられます。
海域調査4G-地区は艦隊3が安全航路上に停止しています。素早く排除しないと衝突して味方艦隊の動きを止められてしまうでしょう。そうすると敵艦隊の攻撃を避けられなくなるので、「砲雷混合攻撃」や魚雷を使って素早く排除するのをおすすめします。
作戦時間 | 1分30秒 | 消費燃料(6隻) | 100 |
---|---|---|---|
作戦紹介 | 当海域での戦闘は60秒の昼戦と20秒の夜戦です。 | ||
ファクター因子 | 【御雷の影】索敵段階で味方の航路変更ができなくなる。 【精神疲労】暴風の関係で、味方加速時に、疲労度が増す。 |
||
☆3条件 | ・全ての敵艦隊を撃滅する。 ・海域残り時間10%以上でクリア。 ・海域残り時間25%以上でクリア。 |
||
出撃形式 | 安全航路 |
おすすめ戦力 | 40000 |
---|---|
おすすめ火力 | 3800 |
おすすめ船速 | 30 |
敵艦隊1 | *戦艦×2隻** |
---|---|
敵艦隊2 | 戦艦×2隻 重巡洋艦×2隻 |
敵艦隊3 | 戦艦×3隻 |
ボス | 戦艦×4隻 重巡洋艦×2隻 |
素材種類 | 素材名 | |
---|---|---|
資源 | ![]() |
|
装備強化 |
![]() |
|
戦姫EXP | ![]() |
|
装備 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦姫EXP+(遠距離砲撃)の攻略 |
---|---|
遠距離砲撃・EXモード攻略 | |
![]() |
装備研修(駆逐艦大作戦)の攻略 |
駆逐艦大作戦・EXモード攻略 | |
![]() |
スキル強化(航空隊奇襲)の攻略 |
航空隊奇襲・EXモード攻略 | |
![]() |
装備更新(巡洋艦訓練)の攻略 |
巡洋艦訓練・EXモード攻略 |
第1章 | ||||
---|---|---|---|---|
1A-地区 | 1B-地区 | 1C-地区 | 1D-地区 | 1E-地区 |
1F-地区 | 1G-地区 | 1H-地区 | 1I-地区 | 1J-地区 |
第2章 | ||||
2A-地区 | 2B-地区 | 2C-地区 | 2D-地区 | 2E-地区 |
2F-地区 | 2G-地区 | 2H-地区 | 2I-地区 | 2J-地区 |
第3章 | ||||
3A-地区 | 3B-地区 | 3C-地区 | 3D-地区 | 3E-地区 |
3F-地区 | 3G-地区 | 3H-地区 | 3I-地区 | 3J-地区 |
第4章 | ||||
4A-地区 | 4B-地区 | 4C-地区 | 4D-地区 | 4E-地区 |
4F-地区 | 4G-地区 | 4H-地区 | 4I-地区 | 4J-地区 |
第5章 | ||||
5A-地区 | 5B-地区 | 5C-地区 | 5D-地区 | 5E-地区 |
5F-地区 | 5G-地区 | 5H-地区 | 5I-地区 | 5J-地区 |
第6章 | ||||
6A-地区 | 6B-地区 | 6C-地区 | 6D-地区 | 6E-地区 |
6F-地区 | 6G-地区 | 6H-地区 | 6I-地区 | 6J-地区 |
第7章 | ||||
7A-地区 | 7B-地区 | 7C-地区 | 7D-地区 | 7E-地区 |
7F-地区 | 7G-地区 | 7H-地区 | 7I-地区 | 7J-地区 |
物資大作戦攻略 | |
---|---|
物資大作戦の攻略! | |
ムーバー防衛圏ステージごとの攻略一覧 | |
サンプソン級攻略 | ウィックス級攻略 |
クレムソン級攻略 | ニコラス級の攻略 |
ファラガット級の攻略 | マハン級の攻略 |
ベンソン級の攻略 | フレッチャー級攻略 |
物資大作戦攻略 | |
ミニゲーム「モーリーの極秘任務」の攻略 |
海域調査4G-地区の攻略