掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける真・海域1-4「救難信号」の攻略情報を掲載しております。ドロップ報酬一覧や敵艦情報も掲載しているので、真・海域1-4「救難信号」を攻略したい人は、是非ご覧ください。
真・海域1-4では敵艦に戦艦が登場します。戦艦はトップクラスの耐久を持つ艦種で、火力が足りないと時間切れの可能性があるでしょう。攻撃手段となる装備のレベルを上げておくと良いです。
操作面では、ちょっと難しいですが威力の高い魚雷を最後まで使い切らず、戦艦用に取っておくのも良いでしょう。しかし敵艦の数を減らすことも重要なため、開幕に発射したりとバランスが大事です。
真・海域1-4ではまだ必中攻撃をされないので、全速航行していれば滅多に当たらないでしょう。そのため、装備の強化は攻撃手段となるものだけで大丈夫です。
真・海域1-4はSR戦姫であるポートランドがドロップする海域です。しかしSRの中ではそこまで優秀と言えず、第2章の真・海域にいくと優秀なSR戦姫を多く入手できるので、ここでは周回せずに先に進むと良いでしょう。
作戦時間 | 6分 | 消費燃料(6隻) | 450 |
---|---|---|---|
紹介 | 地球の向こう側に同じような影が現れた。 | ||
☆3条件 | ・敵主力艦隊を撃破して評価A以上を獲得。 ・当海域の全艦隊と交戦し、海域評価SSを獲得。 ・規程時間以内にクリア。 |
敵艦隊1 | 戦艦×1隻 重巡洋艦×2隻 軽巡洋艦×2隻 |
---|---|
敵艦隊2 | 重巡洋艦×2隻 軽巡洋艦×4隻 |
ボス | 戦艦×2隻 重巡洋艦×2隻 軽巡洋艦×2隻 |
希少度 | 戦姫(キャラ)名 | SR |
---|---|---|
R | ||
N |
素材種類 | 素材名 | |
---|---|---|
戦姫EXP | ||
スキルブック | ||
装備強化 |
装備のドロップは希少度Nの全装備が入手可能です。詳しくは下記リンクをご覧ください。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦姫EXP+(遠距離砲撃)の攻略 |
---|---|
遠距離砲撃・EXモード攻略 | |
![]() |
装備研修(駆逐艦大作戦)の攻略 |
駆逐艦大作戦・EXモード攻略 | |
![]() |
スキル強化(航空隊奇襲)の攻略 |
航空隊奇襲・EXモード攻略 | |
![]() |
装備更新(巡洋艦訓練)の攻略 |
巡洋艦訓練・EXモード攻略 |
第1章 | ||||
---|---|---|---|---|
1A-地区 | 1B-地区 | 1C-地区 | 1D-地区 | 1E-地区 |
1F-地区 | 1G-地区 | 1H-地区 | 1I-地区 | 1J-地区 |
第2章 | ||||
2A-地区 | 2B-地区 | 2C-地区 | 2D-地区 | 2E-地区 |
2F-地区 | 2G-地区 | 2H-地区 | 2I-地区 | 2J-地区 |
第3章 | ||||
3A-地区 | 3B-地区 | 3C-地区 | 3D-地区 | 3E-地区 |
3F-地区 | 3G-地区 | 3H-地区 | 3I-地区 | 3J-地区 |
第4章 | ||||
4A-地区 | 4B-地区 | 4C-地区 | 4D-地区 | 4E-地区 |
4F-地区 | 4G-地区 | 4H-地区 | 4I-地区 | 4J-地区 |
第5章 | ||||
5A-地区 | 5B-地区 | 5C-地区 | 5D-地区 | 5E-地区 |
5F-地区 | 5G-地区 | 5H-地区 | 5I-地区 | 5J-地区 |
第6章 | ||||
6A-地区 | 6B-地区 | 6C-地区 | 6D-地区 | 6E-地区 |
6F-地区 | 6G-地区 | 6H-地区 | 6I-地区 | 6J-地区 |
第7章 | ||||
7A-地区 | 7B-地区 | 7C-地区 | 7D-地区 | 7E-地区 |
7F-地区 | 7G-地区 | 7H-地区 | 7I-地区 | 7J-地区 |
物資大作戦攻略 | |
---|---|
物資大作戦の攻略! | |
ムーバー防衛圏ステージごとの攻略一覧 | |
サンプソン級攻略 | ウィックス級攻略 |
クレムソン級攻略 | ニコラス級の攻略 |
ファラガット級の攻略 | マハン級の攻略 |
ベンソン級の攻略 | フレッチャー級攻略 |
物資大作戦攻略 | |
ミニゲーム「モーリーの極秘任務」の攻略 |
真・海域1-4「救難信号」攻略!