掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける、SSR装備を一覧形式で掲載しております。SSR装備の性能を確認したい方は、ぜひご覧ください。
種類別リンク | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- | - |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 砲撃ダメージ+15%。 |
![]() |
· 【炎上】ダメージ+50%。 |
![]() |
· 対巡洋ダメージ+25%。· 対Bossダメージ+10%。 |
![]() |
· 主砲攻撃時、60%の確率でT字戦法有利になる。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
·砲撃を行う度に主砲ダメージ+5%、この効果は重複可能。 |
![]() |
·【戦闘開始時】から5秒毎に自身の攻撃ダメージ1.5%、また【遠距離以外】では更に追加して攻撃ダメージ+2.5%。最大12回まで重複する。 |
![]() |
·主砲ダメージ+10%。·【戦闘中】30秒間主砲を発射しない場合(冷却時間を含む)、次の主砲ダメージ+100%。(初弾を含む)この効果は重複不可。 |
![]() |
·【主砲発射時】この主砲攻撃がクリティカルしなかった際に、次の主砲のクリティカル率+100%。 |
![]() |
·【戦闘開始時】から10秒毎にクリティカルダメージ+10%。1度の戦闘で最大3回まで重複可能。 |
![]() |
· 【夜戦開始時】から、クリティカル率+50%。 |
![]() |
·自身が単独【主砲攻撃時】この主砲のクリティカル率+50% |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· T字戦法不利の場合、100%の確率でダメ―ジ減少効果を受けない。·T字戦法有利の場合、クリティカル率+40%。 |
![]() |
· 出撃後、装填時間-1秒、砲撃ダメージ+12.5%。 |
![]() |
· 対駆逐ダメージ+25%。· 対Bossダメージ+10%。 |
![]() |
· 【中距離での戦闘時】ダメージ+10%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
· 【魚雷発射時】三度まで砲撃発射に必要な時間を即時に短縮させる。ただし、砲撃ダメージは70%になる、1度の戦闘で最大1回まで発動可能。 |
![]() |
· 【魚雷発射時】次の砲弾ダメージ+70%。最大4回まで重複可能。 |
![]() |
·【戦闘開始時】から自身は2層の【ティラチュメント】状態を獲得する。自身が【ティラチュメント】状態時に、ダメージ+10%。この効果は重複しない。 |
![]() |
·炎上ダメージ+30%。·主砲ダメージ+5%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 4回目までの砲撃ダメージ+40%。 |
![]() |
· 【炎上】ダメージ+50%。 |
![]() |
· 対駆逐ダメージ+25%。· 対Bossダメージ+10%。 |
![]() |
· 【中距離での戦闘時】ダメージ+10%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
· 砲撃値+100。·平海装着時、砲撃ダメージ+15%。 |
![]() |
·自身が魚雷射出から命中する前に、主砲による射撃を行った場合、その主砲のクリティカル率+80%、主砲ダメージ+20%。 |
![]() |
· 【炎上】状態の敵対象に対し、主砲攻撃のクリティカル率+25%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 4回目までの砲撃ダメージ+40%。 |
![]() |
· 【炎上】ダメージ+50%。 |
![]() |
· 対駆逐ダメージ+25%。· 対Bossダメージ+10%。 |
![]() |
· 【中距離での戦闘時】ダメージ+10%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
· 砲撃値+100。·平海装着時、砲撃ダメージ+15%。 |
![]() |
·自身が魚雷射出から命中する前に、主砲による射撃を行った場合、その主砲のクリティカル率+80%、主砲ダメージ+20%。 |
![]() |
· 【炎上】状態の敵対象に対し、主砲攻撃のクリティカル率+25%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 戦闘開始時から、航空攻撃ダメージを吸収するバリアを自身に展開する。バリアの耐久値は自身の耐久値の50%に相当する。バリアが存在する間は自身ダメージ+10%。戦闘毎にバリアを再展開する。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
· 出撃後、対空値+10%。 |
![]() |
· 戦闘開始から、対空+60%(継続20秒)· 寧海装着時、更に火力+35%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 【浸水】ダメージ+50%。 |
![]() |
· 魚雷残弾数0になったときに、ダメージ60%の魚雷を1発補充する。1度の戦闘で最大1回まで発動可能。この魚雷での攻撃を外した場合、次の魚雷(他の手段で補充されたもの)のダメージも低下する。 |
![]() |
· 夜戦でのダメージ+15%。 |
![]() |
· 魚雷ダメージ+15%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
·魚雷命中時、自身の主砲が未装填状態である場合、主砲装填時間の残り数秒分、次の魚雷ダメージ+3.5%。1度の戦闘で最大1回までは発動可能。 |
![]() |
·全てのダメージ+10%。·匕ーアマンが装着時、【戦闘開始時】第三回目の魚雷発射の際に、<空襲信号>LV1と同レベルの【航空支援】を要請することができる。 |
![]() |
·クリティカルダメージ+10%。·【戦闘開始時】初弾魚雷のクリティカル率+100%。 |
![]() |
· 【魚雷発射後】全ダメージ+12%。(継続10秒)この効果は最大2回まで重複可能。 |
![]() |
·【戦闘開始時】追加して魚雷1発補充する·【初回魚雷発射時】二発分の魚雷を消費し、この魚雷ダメージ+75% |
![]() |
·【魚雷発射後】から自身のクリティカル率+10%。この効果は1度の戦闘で最大3回まで重複可能。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 砲撃と爆撃機による被ダメージ-20%。 |
![]() |
· 戦闘開始時に、砲撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 砲撃と爆撃機による被ダメージ-20%。 |
![]() |
· 戦闘開始時に、砲撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する。 |
![]() |
·自身の耐久値が80%より低い場合、クリティカル率+10%。·自身がダメージを受けた際に、自身は20%分の耐久値を回復する。1度の戦闘で2回まで発動可能。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 砲撃と爆撃機による被ダメージ-20%。 |
![]() |
· 戦闘開始時に、砲撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する。 |
![]() |
·全ての被ダメージ-20%。·自身がダメージを受けた際に、自身の耐久値が80%以上の場合、自身の全ダメージ+5%。この効果は2回まで重複できる。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 魚雷攻撃と攻撃機による被ダメージ-20%。 |
![]() |
· 戦闘開始時に、雷撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 魚雷攻撃と攻撃機による被ダメージ-20%。 |
![]() |
· 戦闘開始時に、雷撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 戦闘開始時に、雷撃ダメージを2500ポイント吸収できるバリアを展開する。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 制空権を確保したとき、この戦姫の航空攻撃ダメージ+20%。 |
![]() |
· 所属戦姫の航空機耐久値+10%。 |
![]() |
· 出撃後、この装備の対空値+25%。 |
![]() |
· 出撃後、この装備の耐久値+30%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 【炎上】ダメージ+50%。 |
![]() |
· 所属戦姫が航空攻撃をするとき、爆撃機のダメージ+30%。 |
![]() |
· 対Bossダメージ+25%。· 対空母ダメージ+10%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
· 航空攻撃時、爆撃機のダメージ+20%。·翔鶴装備時、さらに火力+60%。 |
![]() |
·自身の爆撃機のダメージ+15%。·敵対象が残り1体のみの際に、自身の航空ダメージ+10%。 |
![]() |
· 【戦闘開始時】索敵時を含む航空攻撃(爆撃機及び攻撃機での攻撃)以外の全てのダメージ+40% |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 【浸水】ダメージ+50%。 |
![]() |
· 所属戦姫が航空攻撃をするとき、攻撃機のダメージ+30%。 |
![]() |
· 対Bossダメージ+25%。· 対空母ダメージ+10%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
·全てのダメージ+5%。·瑞鶴装着時、戦闘開始時から2回目までの航空ダメージ+15%。 |
![]() |
·【戦闘開始時】から自身の第五回目までの航空攻撃のダメージが徐々に増加する。(索敵攻撃は対象外、【戦闘中】に行った航空攻撃の数毎に×5%。) |
![]() |
·自身の攻撃機のダメージ+15%。·敵対象が残り1体のみの際に、自身の航空ダメージ+10%。 |
![]() |
·【航空攻撃後】自身の【浸水】効果で与えるダメージ+15%、火力+200。この効果は1度の戦闘で最大3回まで重複可能。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 自身が航空攻撃した後、予備の艦載機の数がそれぞれ+15機。 |
![]() |
· 出撃後、予備攻撃機の機数+50%。 |
![]() |
· 出撃後、予備爆撃機の機数+50%。 |
![]() |
· 出撃後、予備戦闘機の機数+50%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 出撃後、速力+5ノット。 |
![]() |
· 出撃後、速力+5ノット。· 全速時、疲労値の蓄積速度−10%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 出撃後、速力+5ノット。 |
![]() |
· 出撃後、速力+5ノット。· 全速時、疲労値の蓄積速度−10%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 初めて攻撃を受ける際に、回避率+20%。 |
![]() |
· 海域に入ると耐久値+10%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 海域に入ると耐久値+10%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 副砲ダメージ+80%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
·【副砲発射後】次の主砲ダメージ+25%。この効果は重複可能。 |
![]() |
· 【副砲射撃後】全ダメージ+20%。(継続10秒) |
![]() |
・【副砲攻撃時】からクリティカルダメージ+50%。(持続10秒)この効果は重複不可。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 【中距離以外での戦闘中】、 全ダメージ+10%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
·【戦闘開始時】から自身の第三回目の主砲攻撃まで、自身の主砲攻撃ダメージ20%。 |
![]() |
·ダメージ+5%。·クイーン・エリザベス装着時、【戦闘開始時】から「女王の心境」の攻撃ダメージ増加効果を2回獲得することができます。 |
![]() |
·【浸水】ダメージ及び【炎上】ダメージ+20%。 |
![]() |
·クリティカル率+5%。·【中距離以外】から攻撃した際に、全てのダメージ+5%。 |
![]() |
· 【攻撃時】敵対象の装甲値が低下状態の際に、自身の全ダメージ+20%。 |
![]() |
·【戦闘開始時】から60秒後、最初の主砲攻撃が命中した際に、敵対象に追加してダメージを与える。このダメージは、昼戦中で敵艦に与えた最も高いダメージ値の50%分に相当します。この効果は1度の戦闘で最大1回発動可能。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
·【魚雷命中時】敵対象を【熱傷】状態を付与。対象のダメージを20%減少させる。(持続5秒)また効果発動中に、対象に自身の【火力】×150%相当のダメージを与える。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
·【魚雷命中時】敵対象に【凍傷】状態を付与。対象の速力を50%減少させる。(持続5秒)また【凍傷】効果が消失時、対象に自身の【火力】×150%相当のダメージを与える。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 【戦闘開始時】AP5を獲得する事ができる。· タクティクスレベル(T.Lv)が上昇する毎に、被ダメージ+3%。 |
![]() |
· 戦闘毎に、初回に受けた魚雷攻撃の被ダメージ-100%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 【戦闘開始時】AP5を獲得する事ができる。· タクティクスレベル(T.Lv)が上昇する毎に、全ダメージ+3%。 |
![]() |
· 戦闘毎に、初回に受けた主砲攻撃及び航空攻撃の被ダメージ-100%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
·タクティクスレベル5(T.Lv)まで上昇時に、魚雷を1発獲得する。(この魚雷のダメージは50%になる)·パッシブスキルは1APを消費する。 |
![]() |
· 【戦闘開始時】から自身がダメージを受けるまで、クリティカル率+30%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
·タクティクスレベル(T.Lv)5まで上昇時に、主砲装填時間が存在しない主砲を3発獲得する。(この主砲のダメージは100%になる)· 【主砲攻撃後】追加してAP1を獲得する事ができる。 |
![]() |
· 自身が主砲発射する毎に、自身の全ダメージ+1%、また自身の耐久値を5%回復する。この効果は一度の戦闘で15回まで発動する事ができます。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
SSR装備一覧