掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける、基地について掲載しています。オフィスや風呂場、パールベイ食堂を含めた基地の建物一覧や建物ごとに解説も掲載しているので、基地について知りたい方は、是非ご覧ください。
目次
メカニカルメダル | 建物の建造と強化に使うスタミナ |
---|---|
オースエネルギー | 建物の建造と強化できる数に影響 |
食糧の備蓄 | 進駐できる戦姫の数に影響 |
基地では、補給や物資、一部のアイテムを時間経過で産出できる場所です。基地には「メカニカルメダル」「オースエネルギー」「食糧の備蓄」3つのゲージがあり、建物を建造することで上限値が上昇します。これらゲージが上昇すると基地建造がよりしやすくなるので、積極的に強化しましょう。
オフィスは基地の中心となる場所であり、オフィスのレベルが他の建物の上限となります。オフィスレベルを上げると新しい建物が解放され、建物のレベル上限が上昇し、メカニカルメダルの上限が上昇するので、まずはオフィスからレベルを上げていきましょう。
またオフィスに戦姫を当直させると、生産部と真夜中居酒屋の生産効率が向上します。
風呂場は温泉コインを消費して戦姫の気分値を回復させるだけでなく、経験値も得られます。またさらに温泉コインを消費してプレゼントをあげると、ランダムで強化効果を得ることが可能です。
強化効果は持続時間が限られますが、出撃での性能を上げられるので、あと一歩のところで戦闘に勝てなくなったら使用すると良いでしょう。
パールベイ食堂は食糧の生産を担い、レベルアップさせることで食糧備蓄上限を上げられます。食糧備蓄量上限を上げると基地全体の進駐できる戦姫数が増えるため、たくさん戦姫を当直させたい場合は強化すると良いでしょう。
またパールベイ食堂に戦姫を当直させると、食糧備蓄上限が上昇します。
オースエネルギー室はメカニカルメダルを回復させます。メカニカルメダルは建物を強化するのに必要なので、素早く基地のレベルアップをさせたい人は優先的に強化しましょう。またオースエネルギー室を強化すると、機械職人の体力が回復します。
真夜中居酒屋は戦姫の修理などに必要な資源を産出する場所です。レベルアップさせると産出される資源量が増加します。また戦姫を当直させると、資源の生産効率を上げることが可能です。
宿舎は建物に当直して気分値が下がった戦姫を回復させる場所です。レベルアップや特定の戦姫の当直で気分値の回復速度が増加します。
生産部は設定したアイテムを時間経過で生成する場所です。レベルアップさせると、より高い希少度のアイテムを生産できるようになります。また戦姫を当直させることで、アイテムの生産速度が向上可能です。
生産部の生産品と戦姫スキル相性の解説
製油所は出撃する時に必要になる燃料を産出する場所です。レベルアップで備蓄量の上限を上げたり、産出速度を上げることができます。また戦姫を当直させると産出速度を上昇可能です。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語の選択肢による影響 | 名前変更はできる? |
クリアできない時にすべきこと | 毎日やるべきこと |
艦隊とは? | 戦術とは? | 探索とは? |
除隊とは? | 出撃とは? | 突破とは? |
訓練とは? | 祈願壁の使い方 | ステータスの解説 |
好感度の上げ方 | 装備の補強方法 | レベル上限解放方法 |
耐久力修理方法 | 疲労度の解説 | 掃討作戦の解説 |
戦友の解説 | 大艦隊の解説 | 追撃戦の解説 |
前哨基地の使い方 | 再構築のやり方解説 | 共鳴とは? |
オーバーシュート/バイタルパートの解説 | 浸水スキルについての解説 | 炎上スキルについて解説 |
修理妨害の解説 | 庇う(かばう)スキルの解説 | ティラチュメントについて解説 |
一回戻すボタンはグレーアウトしており押せません。 一度建てた施設は現在戻す方法は存在しないので、実装をお待ちください。