掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける、艦隊の組み合わせ方のコツについて掲載しています。艦種の組み方や戦姫の配置についても掲載しているので、艦隊の編成について知りたい方は、是非ご覧ください。
目次
艦種は基本的に主砲の装填時間が一緒の艦種を組み合わせると良いです。戦闘システムの内に主砲一斉命中・補正があり、主砲を複数の戦姫が同時に当てると威力が上がります。
戦術では効果を得る条件として、艦種を一定数合わせる戦術があります。戦術にあった艦種を艦隊に揃えると、大幅なバフを付加できるので、まずは使用したい戦術を考えましょう。
現状、戦闘で単一の敵艦種と戦う時は少なく、様々な敵艦を相手しなければいけません。その時に単一の艦種だと苦手な敵艦手と戦う時に苦戦を強いられるでしょう。
また、攻撃の幅が広い巡洋艦なら単種にまとめてもカバーはできますが、その他艦種は単一にまとめると使い勝手が非常に悪いです。駆逐艦は魚雷を打ち尽くした後、貧弱な主砲のみで戦わなければならないので耐久のある敵艦で詰みます。また戦艦や空母だけの単一艦種艦隊で出撃すると、攻撃までの準備時間が長すぎて時間切れになることが多いです。
空母を艦隊に組み込むと索敵が行える様になります。索敵を行うと、濃霧エリアで見えない敵艦隊も早期に発見できるので、無駄な戦闘の回避に繋がるでしょう。
捜索段階では旗艦の速力で航行速度が決まります。旗艦は速力のステータスが高い戦姫にしましょう。ただし、旗艦と艦隊の戦姫が速力に差があると、速力が低い戦姫はどんどん隊列から離されてしまい、一定距離離れてしまうと敵艦との接敵しても戦闘に参加できなくなってしまうので、注意が必要です。
砲撃サークルを避ける時、速力が足りないと攻撃を受けてしまう場合があります。砲撃サークルから逃げながら避ける形式上、どうしても艦隊の後方は被弾しやすいです。そのため、耐久力のある戦姫を後方に配置しましょう。
戦姫名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
艦種 | 駆逐艦 | 重巡洋艦 | 重巡洋艦 | 重巡洋艦 | 巡洋戦艦 | 巡洋戦艦 |
戦術 | 巡洋艦戦術 |
幅広い出撃(クエスト)に対応できる巡洋艦戦術艦隊です。巡洋艦戦術の効果により、3隻以上巡洋艦が編成されているので、戦姫全体のダメージが+10%されます。また駆逐艦は中距離以内から射撃可能になり近距離まで近づく必要がありません。巡洋戦艦は速力が+10%され、巡洋艦を超える足の速さを獲得し、文字通り足を引っ張ることはないでしょう。
一番の魅力はプリンツ・オイゲン、ドーセットシャー、ノーフォークの持つ敵艦を撃沈すると即時装填されるスキルです。敵艦を撃沈するとこの3隻が同時に即時装填され、主砲射撃を連発できます。3隻での射撃なので、また敵艦を撃沈できる場合が多く、条件が揃えば主砲を連射するという芸当も行えるでしょう。
全体的に爆発力のある魚雷攻撃や、大火力の大型主砲の射撃、不自由しない速力とバランスの良い艦隊です。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語の選択肢による影響 | 名前変更はできる? |
クリアできない時にすべきこと | 毎日やるべきこと |
艦隊とは? | 戦術とは? | 探索とは? |
除隊とは? | 出撃とは? | 突破とは? |
訓練とは? | 祈願壁の使い方 | ステータスの解説 |
好感度の上げ方 | 装備の補強方法 | レベル上限解放方法 |
耐久力修理方法 | 疲労度の解説 | 掃討作戦の解説 |
戦友の解説 | 大艦隊の解説 | 追撃戦の解説 |
前哨基地の使い方 | 再構築のやり方解説 | 共鳴とは? |
オーバーシュート/バイタルパートの解説 | 浸水スキルについての解説 | 炎上スキルについて解説 |
修理妨害の解説 | 庇う(かばう)スキルの解説 | ティラチュメントについて解説 |
PC版の遊び方 | SK Bookの機能解説 | AR機能の使い方 |
戦闘時の手動操作のコツやテクニック | 陣形の変え方と活用方法 | 機種変更とデータ引き継ぎ方法 |
秘書艦の変え方とメリット | ドック/倉庫拡張について | 前哨基地の使い方や開放方法 |
戦姫改造のやり方と改造できる戦姫一覧 | 戦姫改造素材「結晶」の入手方法 | 着せ替えチケットの使い方と入手方法 |
精鋭戦姫勲章の入手方法と使い方 | - | - |
基地一覧と詳細 | 製油所の解説 | 生産部の解説 |
オースエネルギー室の解説 | パールベイ食堂の解説 | 風呂場(温泉)の解説 |
真夜中居酒屋の解説 | 寮舎(宿舎)の解説 | オフィスの解説 |
装甲の仕様について | クリティカルとカットインの解説 |
建造素材の集め方 | 戦姫の強化方法 |
空母浸水編成の解説 | 炎上編成の解説 |
戦艦編成の解説 | 重巡洋艦編成の解説 |
艦種ごとの特徴 | 艦隊の組み合わせ方 |
事前登録ガチャの当たり戦姫 | おすすめ周回場所 |
建造で入手できる戦姫一覧 | シリアルコード一覧 |
無課金の進め方【序盤】 | 無課金の進め方【中盤】 |
おすすめR戦姫 | ステータス比較表 |
声優(CV)一覧 | 激レア装備箱あたりまとめ |
個人ストーリーがある戦姫一覧 | おすすめ福袋(課金先)一覧 |
ただ、その三人のスキル(弾幕とチェイス)には、HPが一番少ない奴を狙うと言う性質も付いてるので基本オイゲンとフォーク姉妹は同じやつ狙うので、仕留めればほぼ三人とも装填される。
艦隊の組み合わせ方
ゲームの権利表記 Zephyrus Limited
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]© Zephyrus Ltd.
誰もがプリンツ持ってる訳じゃねぇよぉ…(泣