掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける序盤の効率的な進め方について掲載しております。初心者がゲームを効率的に進める方法やポイントを掲載しているので、序盤の効率的な進め方について知りたい方はぜひご覧ください。
目次
順番 | やるべきこと |
---|---|
① | チュートリアルをクリアする |
② | R/SR戦姫を中心に育てる |
③ | 海域2-Cと2-Gをクリアして基地と祈願壁を解放する |
④ | 毎日クエストを攻略する |
蒼藍の誓い-ブルーオースのチュートリアルが完了すると、キャラのガチャ券である推薦状と装備のガチャ券であるブルーチップが10個ずつ貰えます。序盤は所持戦姫が少ないのでしっかり引いておきましょう。
ブルーオースは突破による強化幅が大きく、突破していないSSR戦姫よりも突破しているR/SR戦姫の方が強力です。R/SR戦姫は入手が容易なのでR/SR戦姫から育てると良いでしょう。
ブルーオースはレベル上昇させるより、戦姫を突破させることによって大きく強化されます。強そうな戦姫を強化させるより、複数入手している戦姫にオースソーダ等を使用してレベルを上げ突破させるとスムーズにクエストを進めることができるでしょう。
序盤はとにかく基地と祈願壁を解放できる海域を進めることが大事です。基地は海域調査2-Cで、祈願壁は海域調査2-Gで解放されます。特に祈願壁は時間経過でどの希少度の戦姫も増やせる施設なので、なるべく早く解放しておきましょう。
また、基地は様々なアイテム等の補給場所で、いわゆるスタミナである燃料を産出できます。たくさん出撃(クエスト)に行くためにも早めに解放しておきましょう。
序盤は戦姫ガチャを引きすぎず、手持ちのR戦姫やSR戦姫を強化していくことがおすすめです。高希少度の戦姫所持数を増やすと祈願壁の使用間隔時間が増えてしまい、かえって戦姫の育成速度が悪くなるからです。
毎日クエストでは毎日2回まで(朝日の配当金を購入していると3回)追加報酬が貰えます。毎日クエストを攻略していくと毎日貰える追加報酬が豪華になるので、後々差が出てくるでしょう。難易度は高いですが多少無理をしてでも早めに毎日クエストを攻略しておくことをおすすめします。
ダイヤはガチャや燃料購入等に使えますが、序盤は戦姫数を増やしたくないので福袋のビギナー精鋭パックを購入すると良いでしょう。序盤攻略に最適な燃料や上級祈願石、ソーダ類を入手できます。
物語を進めていると、ユーザーネームの登録があります。名前はいつでも変更可能なので、気楽に決めて先に進めてしまいましょう。
物語では多くの選択肢を求められます。しかし、現在は選択肢によって物語が大きく動くことはなく、違う選択肢を何度も見直せるので気軽に進めていきましょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語の選択肢による影響 | 名前変更はできる? |
クリアできない時にすべきこと | 毎日やるべきこと |
![]() |
![]() |
物語の選択肢による影響 | 名前変更はできる? |
クリアできない時にすべきこと | 毎日やるべきこと |
艦隊とは? | 戦術とは? | 探索とは? |
除隊とは? | 出撃とは? | 突破とは? |
訓練とは? | 祈願壁の使い方 | ステータスの解説 |
好感度の上げ方 | 装備の補強方法 | レベル上限解放方法 |
耐久力修理方法 | 疲労度の解説 | 掃討作戦の解説 |
戦友の解説 | 大艦隊の解説 | 追撃戦の解説 |
前哨基地の使い方 | 再構築のやり方解説 | 共鳴とは? |
オーバーシュート/バイタルパートの解説 | 浸水スキルについての解説 | 炎上スキルについて解説 |
修理妨害の解説 | 庇う(かばう)スキルの解説 | ティラチュメントについて解説 |
挑戦できるのは3回ですが、報酬が1回という。意味では?