掲載されている情報は、2021年7月12日時点での情報になりますので、ご利用の際はご注意ください。
蒼藍の誓い-ブルーオースにおける装備の魚雷を一覧形式で掲載しております。魚雷の評価や性能が気になる方は、ぜひご覧ください。
適した艦種 | 駆逐艦,軽巡洋艦,重巡洋艦 |
---|---|
上昇ステータス【SSR】 | 【雷装】1350 |
上昇ステータス【SR】 | 【雷装】997 |
上昇ステータス【R】 | 【雷装】390 |
上昇ステータス【N】 | 【雷装】135 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 【浸水】ダメージ+50%。 |
![]() |
· 魚雷残弾数0になったときに、ダメージ60%の魚雷を1発補充する。1度の戦闘で最大1回まで発動可能。この魚雷での攻撃を外した場合、次の魚雷(他の手段で補充されたもの)のダメージも低下する。 |
![]() |
· 夜戦でのダメージ+15%。 |
![]() |
· 魚雷ダメージ+15%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+10%。 |
![]() |
·魚雷命中時、自身の主砲が未装填状態である場合、主砲装填時間の残り数秒分、次の魚雷ダメージ+3.5%。1度の戦闘で最大1回までは発動可能。 |
![]() |
·全てのダメージ+10%。·匕ーアマンが装着時、【戦闘開始時】第三回目の魚雷発射の際に、<空襲信号>LV1と同レベルの【航空支援】を要請することができる。 |
![]() |
·クリティカルダメージ+10%。·【戦闘開始時】初弾魚雷のクリティカル率+100%。 |
![]() |
· 【魚雷発射後】全ダメージ+12%。(継続10秒)この効果は最大2回まで重複可能。 |
![]() |
·【戦闘開始時】追加して魚雷1発補充する·【初回魚雷発射時】二発分の魚雷を消費し、この魚雷ダメージ+75% |
![]() |
·【魚雷発射後】から自身のクリティカル率+10%。この効果は1度の戦闘で最大3回まで重複可能。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
· 出撃後、命中率+5%。 |
![]() |
· 出撃後、クリティカル率+5%。 |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
装備名 | 改造後に解放する効果 |
---|---|
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ゲームの権利表記 Zephyrus Limited
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]© Zephyrus Ltd.