BDFE攻略@Game8 Twitterアカウントはこちら!
BDFE(フェアリーズエフェクト)における、狩人の評価と使い方について掲載しています。狩人の評価を知りたい方や使い方やバトルでの立ち回りを知りたい方は、ぜひ参考にしてください!
HP | BP | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 |
---|---|---|---|---|---|
8.5 | 7.5 | 8 | 8 | 8 | 8 |
回避 | 命中 | 精神 | クリ率 | クリ威 | - |
6 | 9 | 8 | 6.5 | 9 | - |
狩人は敵にデバフを付与できる点が強力なジョブです。【毒】による安定したダメージ、【ウィークネス】や【フォースレス】による攻防へのデバフが基本となりますが、その他にもさまざまなデバフを持つため、器用な職となっています。
特に高難易度クエストに挑む場合、狩人は敵の能力を低下させられるため、非常に重要なジョブとなります。
また、狩人は「敵のバフを解除できる」という他職に無い強みを持ちます。一部武器は対象のバフを全て解除するため、狩人の有無で攻略の難易度が大きく変わります。
狩人は一つ一つの役割について中途半端な性能にならないよう、装備構成のコンセプトをきちんと考える必要があります。
実際の戦闘においても、バフの解除やデバフの付与など、敵の動きに合わせた臨機応変な対応が求められるため、プレイヤーの腕前に強さが大きく左右されます。
敵の行動パターン、必要なデバフ、必殺技のタイミングなど、覚えることが多いため、不慣れだと器用貧乏になってしまいます。
強敵との戦闘時は各種デバフを利用し、味方が有利に戦えるようにしましょう。
特にパーティー全体の火力に影響する【ウィークネス】や【物防/魔防ダウン】は重要なデバフであるため、切れ目なく維持できるよう意識しましょう。
また、敵によっては自身にバフを付与したり、かかっているデバフを解除したりするため、その都度バフ解除を発動したり、デバフを新たに付与しましょう。
【ウィークネス】を持つ武器の例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パラメータへのデバフを持つ武器の例 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バフ解除効果を持つ武器の例 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼狩人のバフ武器一覧
ジョブ名 | 開放条件 |
---|---|
![]() |
・基本ジョブのレベルが80に達する ・出現する専用クエストをクリアする |
隊列効果 | |
---|---|
前衛 | 前衛時:無し |
中衛 | 中列時:物防/魔防+5% |
後衛 | 後衛時:クリ率+10% |
シナジー効果 |
---|
戦闘中、味方の命中+5% |
※隊列効果はその列にいることで自身に発動、シナジー効果はパーティにいることで味方に発動します。
武器 | 防具 |
---|---|
弓 | 軽装 |
キャラ効果 | |
---|---|
クリ率上昇 | 命中上昇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★最初に選ぶジョブはどれがいい? | ||
★最強ジョブランキング |
狩人の評価と使い方