☆北連イベント「暁射す氷華の嵐」が開催中!
SSRキャラ
├キーロフ/ソビエツカヤベラルーシア
└タリン
SRキャラ
├グレミャーシュチ/ムルマンスク
└グロームキィ
アズールレーン(アズレン)における、演習の防衛艦隊の編成例とおすすめキャラを掲載しています。演習でより上の順位に行きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
陣営別編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ネタ編成 | ||
![]() |
![]() |
- |
実用的編成 | ||
![]() |
![]() |
- |
演習防衛艦隊とは、読んで字のごとく演習における防衛用艦隊のことです。演習で他のプレイヤーに選ばれたときは、この艦隊が表示されて戦います。
演習防衛艦隊は、シーズン序盤は真面目に編成する必要はありません。演習では、相手とのポイントが離れているほど多くポイントが貰えるため、むしろ倒してもらった方が得をします。演習のシステムの詳しい解説は、下記リンクにて行っています。
主力艦隊 | ||
---|---|---|
![]() (固定) |
![]() (固定) |
![]() (固定) |
前衛艦隊 | ||
![]() |
![]() (固定) |
![]() (固定) |
天龍門編成は、天城の回避バフ・敵攻撃系デバフでダメージレースで優位に立ち、終盤の主力同士の削り合いを飛龍の即死回避+カウンターで凌ぐ編成です。
天龍門編成の前衛艦隊は、主力艦隊の耐久をさらにサポートすることに重きを置いています。ベルファストは、耐久サポートスキルを持つ雪風を守るために編成していますが、相手に空母がいない場合は別のキャラに入れ替えても良いでしょう。
前衛艦 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
- | - |
主力艦隊 | ||
---|---|---|
![]() (固定) |
![]() |
![]() (固定) |
前衛艦隊 | ||
![]() |
![]() |
![]() (固定) |
赤城加賀編成は、相手の主力艦の攻撃前に赤城加賀の強力な航空攻撃をぶつけて壊滅状態にする編成です。残りの1枠は、基本的にはバフと特殊弾幕持ちの長門を採用しますが、速攻をより重視する場合は「ジャン・バール」を採用します。
この編成は戦闘開始直後を重要視しており、防御面の考慮はしていないので、ジュノーを採用した型は苦手です。
赤城加賀編成の前衛艦隊は、航空攻撃の下準備的な役割を担います。オーロラのスキルで敵回避率を下げたところに、開幕魚雷で敵前衛を大きく削り、赤城加賀の航空攻撃を敵主力艦に通しやすくします。
主力艦 | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
前衛艦 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
主力艦隊 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() (固定) |
![]() (固定) |
前衛艦隊 | ||
![]() |
![]() (固定) |
![]() |
ユニオン編成は、赤城・加賀編成のカウンターとなります。主力艦隊では、エセックス・サウスダコタ・ワシントンの対空が高いキャラが揃っており、航空攻撃にはかなり強いです。加えてワシントンの防御スキルでサウスダコタを5秒間無敵状態にもできるので、敵主力艦の攻撃一回を高い確率で潰すことができます。
前衛艦隊は、ジュノーとベルファストといった航空攻撃に強い艦を編成しています。サン・ルイは、特別航空攻撃に強いキャラではありませんが、「オーロラ」のスキルの対象とならないキャラの中で回避が極めて高いため、おすすめです。
主力艦 | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
前衛艦 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
主力艦隊 | ||
---|---|---|
![]() (固定) |
![]() (固定) |
![]() (固定) |
前衛艦隊 | ||
![]() |
![]() (固定) |
![]() |
演習防衛艦隊のロイヤル艦隊では、高火力の特殊弾幕スキルを持つモナークとフッド、そしてロイヤル陣営全体を強化するクイーン・エリザベスを採用しています。
モナークやフッドのスキルは、演習では敵主力艦を直接攻撃できるため、前衛で時間を稼いでいるうちに主力艦を削る戦法が強力です。
ロイヤル艦隊の前衛艦は、高耐久のロイヤル艦を採用しています。ジュノーはロイヤル陣営ではありませんが、主力艦を回復できるため、主力艦が火力源となるこの編成では必須です。
主力艦 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
- |
前衛艦 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
雪風は、主力艦のダメージ8.0%軽減・主力艦の耐久20%以下になった時、一度だけ10%回復のスキルを持ちます。このスキルは、戦艦を多く採用する編成に対し特に有効です。
雪風は、自身がダメージを受けた時25%でそのダメージを1にするスキルを持ちます。このスキルと前述のサポートスキルにより、自身と主力艦の生存時間を大きく伸ばしています。
ベルファストの煙幕スキルは、通常の煙幕スキルと違い戦闘開始10秒後と20秒毎20%で発動します。この煙幕は、10秒間煙幕内のキャラの回避「率」35%上昇と、空襲ダメージ35%軽減します。
この煙幕スキルは赤城・加賀編成をピンポイントで対策することができます。
ベルファストは、榴弾によるダメージ25%アップ、炎上発生率3.0%アップのスキルを持ちます。このスキルにより、演習での採用率が高い駆逐艦に対し手痛いダメージを与えることができます。
オーロラは、敵駆逐艦と軽巡艦の回避「率」を20%ダウンするデバフスキルを持ちます。このスキルにより、演習における「前衛が時間を稼ぎ、主力が削る」という戦法を大きく崩します。
シェフィールドは、自身より耐久が低いキャラを対象に、被ダメージ軽減スキルを発動します。主に赤城加賀編成以外でのベルファストの代用キャラとして、雪風やジュノーの耐久をサポートします。
ジュノーは、自身が戦闘不能になった時、味方艦の耐久25%回復するスキルを持ちます。主力艦の攻撃が重要な演習では、このスキルが発動することによって、一回分の攻撃が実質なかったことにできるため非常に強力です。
設備「真珠の涙」と組み合わせることで回復量が35%まで上昇します。
ジュノーは、トップクラスの対空性能を持ちます。高い対空値と装備補正に加え、対空値を上昇するスキルを持つため、空母には特に強いです。
なお、対空に特化している分火力は控えめとなっており、ダメージを稼ぐというよりかは、対空と回復役として採用されます。
サン・ルイは、回避が極めて高い重巡艦です。サン・ルイは、回避が高いこと以外にも重巡艦特有の高耐久も持ち合わせているので、オーロラのデバフを受けない高回避・高耐久キャラとして活躍します。
フッドは耐久と対空が高いため、生存力が高く空母に強いキャラです。
フッドのスキルは、主砲攻撃時70%で発動し、特殊弾幕形成と主力艦の装填値を8秒間40%アップする効果を持ちます。特殊弾幕は特に強力で、演習では敵主力艦の体力を半分近く減らすほどです。
天城は、敵全体に9%の火力・雷装・航空デバフを捲けます。これにより、味方全体の生存力を上げ、ダメージレースで優位に立てます。
天城には主力艦隊の回避率アップ・炎上ダメージ軽減スキルもあります。空母に対してあまり効果はありませんが、戦艦を編成する相手には特に有効です。
天城はサポートスキルだけでなく、特殊弾幕スキルも持ちます。発動確率は高い分火力が抑えめですが、火力役として貢献することも可能です。
長門は、旗艦に配置することによって重桜陣営のキャラに火力・装填・命中をアップすることができ、空母はさらに与ダメージが20%もアップします。
空母の与ダメージアップが特に優秀で、同時防衛で強力な航空攻撃を行うことができる赤城・加賀の航空攻撃をさらに底上げすることができます。
長門は、陣営バフだけでなく、強力な特殊弾幕スキルももちます。スキルの発動率こそ40%と低いですがスキルの範囲・火力ともに優秀で、敵主力艦への大ダメージと敵前衛の殲滅を同時に行うことができます。
ワシントンは全キャラでもトップクラスの対空値をしています。対空値が高いことで、艦載機からのダメージも大きく軽減するので、赤城加賀編成とは相性が良いです。
ワシントンは、サウスダコタに即死回避を付与できます。演習ではこのスキルによって、終盤の主力艦同士の削り合いにおいて優位に立てます。
ワシントンには、時間経過で発動する特殊弾幕スキルがあります。確定で発動するためダメージは抑えめですが、防御よりのキャラとしては十分な性能です。
サウスダコタは全キャラでもトップクラスの対空値をしています。対空値が高いことで、艦載機からのダメージも大きく軽減するので、赤城加賀編成とは相性が良いです。
サウスダコタは、一定時間ごとに味方キャラのダメージを肩代わりするスキルを発動します。敵の攻撃タイミングによっては自滅してしまうので、ワシントンなしでは扱いにくいスキルです。
サウスダコタは、低確率で主砲ダメージを2倍にできます。このスキルが発動すれば一気に有利となるので、設備で火力の底上げはしておきましょう。
モナークは、特殊弾幕でも特にダメージの高いスキルを持ちます。モナークの特殊弾幕は徹甲弾のため、軽装甲には大きく軽減されますが、演習においては敵主力艦に直接当たるため、徹甲弾がデメリットになることはまずありません。
また、モナークは火力も高いため主砲のダメージも高く、フッドとは違った面で優秀です。
赤城は、スキルにより一度だけですが最速の航空攻撃が行えるキャラです。最速の航空攻撃を行う事によって、敵側に行動される前に戦力を大きく削ることができるためとても強力です。
最速の航空攻撃はベルファストの煙幕スキルと完全に被ってしまうため、ベルファストは天敵です。
加賀は、スキルにより一度だけですが最速の航空攻撃が行えるキャラです。最速の航空攻撃を行う事によって、敵側に行動される前に戦力を大きく削ることができるためとても強力です。
最速の航空攻撃はベルファストの煙幕スキルと完全に被ってしまうため、ベルファストは天敵です。
飛龍改は、致死量のダメージを受けた時15秒間無敵+航空攻撃で反撃するスキルを持ちます。演習においては、即死回避と反撃はどちらも強力で、反撃によって勝利・もしくは15秒の無敵中に次の航空攻撃が可能となり勝利といったことも珍しくないです。
飛龍は蒼龍と防衛することで航空値が上がりますが、スキルなしでも航空値はトップクラスなため、単艦の運用でも強力な航空攻撃を撃てます。
▼最新の攻略情報をGETしよう! | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
▼序盤の攻略記事 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ピックアップ記事 | |||
![]() 建造時間 まとめ |
![]() 低燃費 パーティ |
![]() おすすめの 育成キャラ |
![]() ドロップ 狙い周回 |
▼データベース・攻略 | |||
![]() |
![]() |
![]() ストーリー 海域 |
![]() イベント 最新情報 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
回避盛り飛龍を入れるのは良いと思うわ。15秒の無敵っていうのがいい感じに時間稼ぎできる。対策は飛龍の対角にウォスパ置くことだけど、天龍相手だとそこそこに外すから厄介。長門に回避バフがあったら余計面倒だったろうな。
演習防衛艦隊の編成例とおすすめキャラ【アズレン】
【大艦隊名】総統閣下の秘密基地
【艦隊ID】738199632
レベル7
【メンバー数】1/40 _:(´ཀ`」 ∠):
【方針】まったりです。
【参加条件】どなたでも可能。無言もOKです。
【一言】メンバー数に応じて補給/大艦隊作戦を行う予定です。
【大艦隊名】かるろべろーちぇ
【艦隊ID】1073753704
【陣営】レッドアクシズ
【メンバー数】56/60(艦隊Lv10・人員LvMAX,資金Lv18)
【方針】まったり/ノルマなし
【参加条件】誰でも/ソロ指揮官向け
【備考】
・基本的に無言&スタンプ推奨です。挨拶なしで出入り自由です。
・大艦隊の発展の為、大艦隊拠出の協力をお願いしています。出せる時だけでも出していただけると助かります。
【一言】
...
© 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd / Yostar Inc
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>13 自分で体を張って分身して防衛する指揮官の鑑