【イベント情報】
★鉄血イベント「虚畳なりし限象」の攻略
☆正月招待状2021の交換おすすめキャラ
【新要素】
★セイレーン作戦の攻略
└謎多き艦船「飛龍(META)」が公開!
アズールレーン(アズレン)における、11-4の攻略情報になります。11-4の攻略のコツを始めドロップするキャラや設計図・アイテムなど、11-4の攻略情報を網羅しています。
目次
11章の攻略情報 | |||
---|---|---|---|
11-1 | 11-2 | 11-3 | 11-4 |
紹介 | 不屈に奮闘する重桜艦隊と重巡相手に果敢に戦うクリーブランドたち。無数の砲火が夜をも切り裂く! |
---|---|
ボス情報 | センダイ 6艦隊撃破でA1,A5,A8,B1,H1,J8に出現 |
アイテム | 装備パーツT1~T3、装備箱T1~T4、資金 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(45) 全艦隊を撃破 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
敵レベル | ボス:Lv107 護衛:Lv106 |
|||||
経験値 | 小型経験値:883 中型経験値:973 大型経験値:1062 ボス経験値:1293 |
出撃条件 | 平均レベル100以上、雷撃合計1800以上、回避合計1250以上 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第2艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(45) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv120 護衛:Lv119 |
|||||
経験値 | 小型経験値: 中型経験値:973 大型経験値:1062 ボス経験値:1293 |
|||||
改造図 | 空母改造図T1〜T3 |
対象のドロップキャラは居ません。 |
![]() ラフィー |
![]() インディアナポリス |
![]() ジャベリン |
![]() レナウン |
![]() 綾波 |
![]() コロンビア |
![]() ノーザンプトン |
![]() シカゴ |
![]() ポートランド |
![]() ロング・アイランド |
![]() レパルス |
![]() 113mm連装高角砲T3 |
![]() 150mmTbtsKC/36連装砲T3 |
![]() 152mm三連装砲T3A |
![]() 113mm連装高角砲T2 |
![]() SB2CヘルダイバーT3 |
11-4では、ボスが4つの小部屋のような場所に出現します。小部屋の入り口は狭く、敵艦が1,2艦隊出現するだけで閉鎖されてしまいます。そのため、雑魚用艦隊は閉鎖をする艦隊(C3,C5,C7,D8,G6)を優先的に倒しにいきましょう。
11-4では敵のレベルが高いため、こちらの耐久も削られやすいです。海域危険度を安全まで下げてもなお安定しない場合は、主力艦・前衛艦それぞれに敵レベルを超えているキャラを用意することをおすすめします。
主力艦 | 前衛艦 |
---|---|
上記はSクリア時の編成例になります。Lvは100~105、ケッコン有(好感度150~200)、装備は最強装備に掲載のあるものをそれぞれLv10で装備。
11-4のボス戦ではとにかく魚雷、弾幕ともに密度が高くなっています。主力艦総出で弾消しを行えるように、航空母艦×3を編成するのがおすすめです。
消費 | 69 | ||
---|---|---|---|
後衛 |
![]() ![]() ![]() |
||
前衛 |
![]() ![]() ![]() |
陣形を複縦陣にすることによって、より安定して戦うことができます
ボスのアガノは主砲攻撃の威力が高いため、体力の低いキャラではすぐに落とされてしまいます。駆逐艦などの体力の低いキャラを採用する場合は、一番前に重巡艦などを置いて盾にしてあげるといいでしょう。
候補キャラ | 簡易解説 |
---|---|
【中装甲の重巡艦】 重巡艦は体力が多く、また中装甲のキャラは榴弾にも強いため盾役として十分活躍してくれます。 |
|
【耐久サポート】 ボス戦では、とにかく前衛艦の体力が削られるので、耐久サポートのできるキャラと変えることもおすすめします。サポートに寄せすぎると、火力が低くなる点には注意です |
|
【移動速度デバフ】 移動速度デバフをかけることによって、有効な攻撃手段である戦艦主砲を当てやすくできます。 |
11-4のボスは、軽巡洋艦のセンダイです。ボス戦中は魚雷ボートがガンガン飛んできます。ここでは未クリア時(安全海域なし)での手動操作のコツ、Sランクを取るために雷撃接射をガンガン狙っていく方針での攻略情報になります。
ボス戦以外、11章を通しての攻略情報は下記の記事を参照して下さい。
11-4のボス、センダイは田の字状にランダムに移動します。たまにナナメ移動をすることもあり動きが読みづらいですが、縦の移動が長いため縦移動中の移動先に魚雷を打つと当たりやすいでしょう。
センダイはこれまで最多とも言える量の魚雷を発射します。左端に回避すれば避けることは可能ですが、Sランクを取るためには時間の関係上、航空攻撃での弾消しが必須になります。
↑ちょっと当たってるけど…
センダイの最も厄介な攻撃は拡散弾3セット(榴弾→徹甲弾→榴弾)です。誤ってセンダイの前方にきてしまうと大ダメージをうけてしまいます。センダイが魚雷を打った後には、前方は避けて斜めの位置をキープするようにしましょう。
↑高速拡散榴弾、間をぬけると快感
↑高速拡散徹甲弾、炎上ダメージはさほど気にならない
↑バラマキ通常弾、低威力だがまともに受けると大ダメージ
魚雷接射を狙うタイミングとして、魚雷攻撃の後の主砲攻撃中が狙い目です。直撃を避けて立ち回るか、バリア系のスキルを発動させてからの接射が有効です。
11章の攻略情報 | |||
---|---|---|---|
11-1 | 11-2 | 11-3 | 11-4 |
通常海域の章別攻略情報 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 1章 |
![]() 2章 |
![]() 3章 |
![]() 4章 |
|
![]() 5章 |
![]() 6章 |
![]() 7章 |
![]() 8章 |
|
![]() 9章 |
![]() 10章 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
11-4の詳細攻略!ボス戦Sランクのコツとドロップ情報【アズレン】
>>7 4日前の自分、コロンビア出たぞー!