【イベント情報】
★鉄血イベント「虚畳なりし限象」の攻略
☆正月招待状2021の交換おすすめキャラ
【新要素】
★セイレーン作戦の攻略
└謎多き艦船「飛龍(META)」が公開!
アズールレーン(アズレン)の6章の攻略情報を掲載しています。6章におけるレアドロップや海域マップ、ハード攻略の編成例など、6章に関する情報を網羅しているので、6章がクリアできない方や6章のハードを攻略したい方は、ぜひ参考にしてください。
通常海域の章別攻略情報 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 1章 |
![]() 2章 |
![]() 3章 |
![]() 4章 |
|
![]() 5章 |
![]() 6章 |
![]() 7章 |
![]() 8章 |
|
![]() 9章 |
![]() 10章 |
![]() |
![]() |
目次
クエスト | ボスLv ノーマル |
ボスLv ハード |
---|---|---|
6-1「夜戦対決」 | Lv60 | Lv78 |
6-2「全面反撃」 | Lv63 | Lv80 |
6-3「巨砲最後の戦い」 | Lv66 | Lv82 |
6-4「ソロモンの悪夢」 | Lv69 | Lv84 |
6-5「商船救援」 | Lv69 | ※未実装 |
海域名をタップすると、詳しいクエスト情報を確認出来ます。
ストーリー海域の6章の解放には、5章のクリア、指揮官レベル40以上が必要になります。
![]() |
6-2、6-3、6-4、6-5でドロップ ・高火力の戦艦 ・改造が実装済み |
![]() |
6-2、6-3、6-4、6-5でドロップ ・改造なしでは山城と同性能 |
![]() |
6-4、6-5でドロップ ・トップクラスの駆逐艦 |
6-1 | 6-2 | 6-3 | 6-4 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6章でドロップする金設計図は以上の4つです。SGレーダーT3は海域攻略に必須の設備ですので、必ず手に入れましょう。
6章以降の海域では、装備の強化に必要な、強化パーツT3がドロップします。装備は+10にすることがかなり重要ですので、強化パーツT3は積極的に集めましょう。
6章では、敵レベルが60を超えてきます。6章初挑戦時では装備は+6以下がほとんどだと思うので、キャラのレベルは70を超えていると余裕が生まれるでしょう。
6章では、敵空母艦隊は出現しません。ですが、敵艦載機は普通に飛んで来るので、最低限の対空砲は装備しましょう。
6章の攻略に最適なキャラを掲載しています。基本的には最強ランキングで上位の艦が並ぶことになる為、全てのキャラを並べることは割愛します。その中でも特に有用なユニットを紹介します。
キャラ | 簡易解説 |
---|---|
【軽巡副砲持ち戦艦】 6章では自爆ボートが無限湧きする艦隊が存在します。主力艦は、迎撃が得意なキャラを中心に選択しましょう。 |
|
【副砲持ちの軽巡】 手数が多く、自爆ボートの処理やザコ艦のオート戦闘で活躍します。耐久性が高いクリーブランド、フェニックスは特に使いやすいです。 |
|
【前衛耐久サポート】 前衛艦の耐久力をサポートできるおすすめのキャラです。スキルレベルが大切なのでしっかりと育成していないと、恩恵をあまり得られません。 |
|
【後衛耐久サポート】 主力艦の耐久力をサポートできるおすすめキャラです。6章では旗艦が直接ダメージを受けることが多く有用な存在です。 |
6章の攻略に役立つ装備を掲載しています。こちらもキャラと同様、基本的には最強装備ランキングをご参照ください。その中でも、どのように装備を選択すべきかを掲載しています。
装備 | 簡易解説 |
---|---|
【迎撃用の戦艦副砲】 6章では、自爆ボートが多く出現するので、迎撃用の戦艦副砲はしっかり揃えましょう。 |
|
【魚雷対策】 6章では、ユニークユニットのみならず、量産型も魚雷を発射してくるので、魚雷ダメージを軽減できる設備はおすすめです。 |
|
【耐久アップの設備】 6章全域を通して役に立つ設備装備です。前衛はもちろん、主力艦のキャラでも応急修理装置で耐久力を上げる事をおすすめします。 |
6章の中型主力では、最後に体力の高い「ヒエイ」と量産型の重巡艦が出現します。このwaveで出現する自爆ボートは敵を全滅するまで無限に湧き続けます。キャラや装備が育ちきっていない場合は、中型主力との戦闘はなるべく避けましょう。
6章の大型主力では、シールドを展開した重巡艦「トネ」とこれを倒した後に「フルタカ」が出現します。この重巡艦と戦っている間は自爆ボートが無限湧きするため、早めに処理する必要があります。中型主力と同じく、キャラや装備が育ちきっていない場合は、戦闘はなるべく避けましょう。
主力艦隊 | 前衛艦隊 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
第一艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
第二艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 簡易解説 |
---|---|
【空母】 強力なスキルを持つエンタープライズは、雑魚戦・ボス戦どちらでも活躍できます。イラストリアスとアーク・ロイヤルはボス戦でおすすめです。 |
|
【戦艦】 ネルソン、ロドニーの特殊弾幕は強力で、ザコ敵を一掃するパワーを持ちます。したがって、主に雑魚戦でおすすめです。アリゾナはボート迎撃が少し苦手ですが、貴重な回復スキルを持ちます。 |
|
【巡洋戦艦】 巡洋戦艦は、フッドがおすすめです。巡洋戦艦には、レパルス、レナウンがいますが、耐久・火力・副砲の面からおすすめしません。 |
|
【駆逐艦】 改造後の主人公艦は、強力な特殊弾幕スキルを持つため、特におすすめです。 |
|
【重巡艦】 ポートランド改は、低レアリティながらに高いステータスの優秀なキャラです。 |
第一艦隊(雑魚戦用) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() (自由枠) |
|
第二艦隊(ボス戦用) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
6章ハードでは敵のレベルも80を超え、ノーマルでは無視できた艦載機も無視できないダメージと耐久を持っています。ノーマルクリア時の対空砲と同じでは主力へのダメージが積み重なってしまうので、+6以上に強化された強い対空砲を装備しましょう。
6章ハードでは、敵のレベルも80を超え、ノーマルでは無視できた主力への砲撃もハードではとても痛くなっています。主力への砲撃は、敵戦艦のユニークユニットに加え、重巡艦も行ってきたりと、砲撃を受ける機会が多いです。これらの攻撃にはもれなく炎上効果が付いているため、無視し続けると炎上ダメージでどんどん主力艦の体力が削られてしまいます。
炎上の対策として消火装置T3を装備するか、後衛を回復できる工作艦を一緒に編成すると、体力に余裕ができ、戦える回数も増えるでしょう。
ボス情報 | キヌガサ 4艦隊撃破でB2 E5 H5に出現 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(20) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv60 護衛:Lv59 |
|||||
経験値 | 小型経験値:468 中型経験値:514 大型経験値:561 ボス経験値:687 |
出撃条件 | 平均レベル64以上、雷撃合計500以上、回避合計250以上 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
第2艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(20) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv78 護衛:Lv77 |
|||||
経験値 | 小型経験値:468 中型経験値:514 大型経験値:561 ボス経験値:687 |
|||||
改造図 | 駆逐改造図T1〜T3 |
レアドロップ | |
---|---|
設計図 |
ボス情報 | ヒエイ 4艦隊撃破でB6,E5,G6,H5に出現 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(20) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv63 護衛:Lv62 |
|||||
経験値 | 小型経験値:486 中型経験値:535 大型経験値:583 ボス経験値:714 |
出撃条件 | 平均レベル66以上、雷撃合計600以上、回避合計300以上 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
第2艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(20) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv80 護衛:Lv79 |
|||||
経験値 | 小型経験値:486 中型経験値:535 大型経験値:583 ボス経験値:714 |
|||||
改造図 | 巡洋改造図T1〜T3 |
レアドロップ | |
---|---|
設計図 |
ボス情報 | キリシマ 4艦隊撃破でA1,D3,H3に出現 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(20) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv66 護衛:Lv65 |
|||||
経験値 | 小型経験値:504 中型経験値:554 大型経験値:604 ボス経験値:739 |
出撃条件 | 平均レベル68以上、雷撃合計700以上、回避合計350以上 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
第2艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(20) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv82 護衛:Lv81 |
|||||
経験値 | 小型経験値:504 中型経験値:554 大型経験値:604 ボス経験値:739 |
|||||
改造図 | 戦艦改造図T1〜T3 |
レアドロップ | |
---|---|
設計図 |
ボス情報 | ユウダチ 5艦隊撃破でA2,A6,D1,H4に出現 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(25) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv69 護衛:Lv68 |
|||||
経験値 | 小型経験値:522 中型経験値:574 大型経験値:626 ボス経験値:765 |
出撃条件 | 平均レベル70以上、雷撃合計800以上、回避合計400以上 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
第1艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
第2艦隊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 護衛艦隊撃破(25) 全敵艦を撃破 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv84 護衛:Lv83 |
|||||
経験値 | 小型経験値:522 中型経験値:574 大型経験値:626 ボス経験値:765 |
|||||
改造図 | 空母改造図T1〜T3 |
レアドロップ | |
---|---|
設計図 |
ボス情報 | イ26 5艦隊撃破でD2,D5,E2に出現 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
開放条件 | 指揮官レベル:40 探知感度4 |
|||||
敵レベル | ボス:Lv69 護衛:Lv68 |
|||||
経験値 | 小型経験値:522 中型経験値:574 大型経験値:626 ボス経験値:765 |
レアドロップ |
---|
▼最新の攻略情報をGETしよう! | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
▼序盤の攻略記事 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ピックアップ記事 | |||
![]() 建造時間 まとめ |
![]() 低燃費 パーティ |
![]() おすすめの 育成キャラ |
![]() ドロップ 狙い周回 |
▼データベース・攻略 | |||
![]() |
![]() |
![]() ストーリー 海域 |
![]() イベント 最新情報 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
6章の攻略情報とレアドロップ一覧【アズレン】
【大艦隊名】501統合戦闘航空団
【艦隊ID】939524098
【メンバー数】57/59
【サーバー】竹敷
【方針】がっつり
【参加条件】毎日拠出3回、作戦派遣ができる方
【一言】無言OK艦隊ですのでしゃべりたくないなーって人でも全然OKです!
【大艦隊名】深谷在住
【艦隊ID】805307029
【メンバー数】4/34
【方針】まったり
【参加条件】初心者でも歓迎(レベルなど全く問いません)
【一言】艦隊レベル「8」。
© 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd / Yostar Inc
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。