なんと少年ジャンプ公式コラボ大喜利ゲームの登場!!
与えられたお題を、超人気漫画のセリフに当てはめて、誰よりも面白い1コマを作りだすことが目的の大喜利ゲーム。
ゲームは「ネコの絵描きさん」を作った開発者さんと集英社の週刊少年ジャンプと公式にコラボ。
なぜか寿司職人のネコ。ここに寿司ネタとともに、大喜利作品が流れてくるんだけど、ゲームは、他人の投稿作品2点のうちどちらが面白いかをジャッジしながら、自分の作品も投稿していく、みんなで楽しむ大喜利ゲームなのだ。
どっちが面白い?
最初に流れてきたのは、「顔」というお題の作品。ルールは、漫画の空いている吹き出しにに、必ずお題を含めたセリフを入れること。それを投稿するのが基本ルール。
お次の作品は、「名前」というお題。
さぁ、どっちが面白かったかジャッジをしよう。ジャッジは、面白いと思ったほうをまずはタップし、そしてどれぐらい面白いかを寿司ネタで評価してね。
大喜利では誰が作った作品かがわからないから、ジャッジも公平。
自分でも投稿!!
ゲームは、他人の作品をジャッジすることで自分も投稿することができる。
まずはどのお題にするかを選択し、お題を決めたら、続いて漫画を選ぶ。それぞれ数種類ずつ提示されるので、これはと思うものを選んで投稿しよう。
これが自分の投稿。ちなみに自分の投稿作品は、すべてのジャッジが終わるまで待つしかない。通常は、一投稿6時間。戻ってくるまでが楽しみだ。
最初の投稿作品はすぐに戻ってくる。ちなみに、他人のジャッジで何回勝利したかで座布団がもらえることもある。また、あなたの投稿職人のレベルも上がっていくという仕組みだ。もちろん負けがこんだ作品を投稿すると座布団も没収。
ちなみにジャッジをたくさんすれば自分もたくさん投稿ができるようになるので、投稿をしたければ、ジャッジも積極的にいこう。
6時間後、自分の投稿作品が帰ってきたときが楽しみになること間違いなし。今回、渾身の作品で全勝をいただき、なんと殿堂入りできた作品が誕生しました!!
いやー、うれしい限り。ま、職人レベルとしてはまだまだなので、もっと頑張りますぞ、と。まだ最高評価の寿司ネタ「シャチホコ」ももらったことないしね。
それにしてもジャンプの作品を使って大喜利ができるなんて、なんて幸せなんでしょう。みなさんもぜひ参加してみてくださいね(ジャッジだけでも楽しいです)。
ダウンロードはこちらから!!
![]() |
![]() |
© 集英社
この記事は【たった10秒で読めるゲームレビュー】のコンセプトの元に執筆しています。決して手を抜いているわけではなく、みなさんへ素早く簡潔に情報をお届けしたいのです!やっぱり「百聞は一見に如かず!」実際にプレイしてみた方がわかりやすいですからね!
(編集・執筆/高橋ピョン太)