アークザラッドR(アークR)における、アーク黒騎士の評価と覚醒スキルをまとめています。また、アーク黒騎士の基本ステータスやアクティブスキル、オートスキルだけでなく、強い点も紹介しているので、アークザラッドでアーク黒騎士を育成する際の参考にして下さい。
目次
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | |||
---|---|---|---|
8.5/10.0点 ▶︎最強ランキングの順位 |
|||
闘技場 | 地下遺跡 | 凶敵襲来 | 周回 |
8.0 | 8.5 | 8.5 | 8.0 |
アーク黒騎士は、元になったアークと同じアクティブスキル構成で、HP・速さが若干低下し、攻撃力・物防・魔防が上昇したキャラです。
基本的な使い勝手は一緒ですが、元のアークと比較すると速さやオートスキルが変化しているため、実際の攻撃性能は数値以上に上がっています。
![]() |
アーク黒騎士は、オートスキル【邪なる加護】によって「状態異常無効」が常時付与されるため、「黒騎士の剣」「狂気の首飾り」のような自身への状態異常付与装備も、デメリット無視で使用できます。
状態異常を介さない被ダメージ効果などは無視できませんが、実際の攻略において役立つ可能性もある効果です。
狂気の首飾り: HP+356 攻撃力+39 |
---|
戦闘開始から3ターンの間、自身に攻撃力が25%上昇する「攻撃力上昇」と行動終了時に最大HPの45%のダメージを受ける状態異常を付与する。この装備の特殊効果は重複しない。 |
黒騎士の剣: 攻撃力+300 魔防+6 移動+1 初期MP+4 |
戦闘開始から2ターンの間、自身に攻撃力が10%上昇する状態変化『攻撃力上昇』を付与する。また、3ターン目の行動開始時に、自身に状態異常『ウィークエネミー』『石化』をそれぞれ付与する。 |
アーク黒騎士は、自身を中心とした周囲25マス内の敵に対し、物防・魔防を低下させることが可能です。
味方の支援はもちろん、自身のダメージの底上げに繋がるため、元のアークと比べても火力が出やすくなっています。
![]() |
【邪なる加護】 バトル開始時に、すべての状態異常を無効化する状態変化「状態異常無効」を付与する。 |
---|---|
![]() |
【瘴気】 範囲内の敵の物理防御、魔法防御を30ずつ低下する。 |
![]() |
【バーングラウンド】 消費MP:40 範囲内の敵に攻撃力の250%のダメージを与える。このスキルで敵を倒した場合、自身のMPを10回復する。 |
---|---|
![]() |
【グリッタースラッシュ】 消費MP:40 範囲内の敵の数によってダメージを等分し、合計で攻撃力の400%のダメージを与える。 |
衣装変更時レベル最大のステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 2876 | 攻撃 | 4586 |
物防 | 30 | 魔防 | 30 |
速さ | 80 | 移動距離 | 4 |
初期MP | 4 | 最大MP | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーク黒騎士は、デバフや状態異常といったサポート系のスキルが充実している反面で、1体で雑魚処理ができるだけの範囲攻撃スキルはありません。
そのため、範囲攻撃性能が高いキャラを1体編成するだけでもダンジョン攻略や周回の幅が広がります。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
アーク黒騎士の範囲火力の低さをウルトゥスやちょこあにば服、シア林檎姫ドレスで底上げしています。
ちょこあにば服は攻守ともにハイスペックなので、耐久が必要な場面では無敵付与で耐久を、火力で押せる場面では高火力範囲攻撃が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウルトゥスを所持していない場合は、広範囲攻撃ができるアタッカーを編成しましょう。
アーク黒騎士自体も範囲攻撃性能はありますが、高難易度攻略においてはやや力不足です。そのため、ソルやアニバーサリーククルといった広範囲の敵が安定して攻撃できるキャラがおすすめとなります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タンクは耐久性と攻撃性能を両立したキャラを編成しましょう。
ただし挑戦するダンジョン次第やパーティー次第では、耐久することなく敵処理が行えるため、タンクの代わりにアタッカー編成も視野に入れましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シア林檎姫ドレスより火力は落ちますが、セシリアや想いの紡ぎ手リーザが代用の候補として挙がります。
ただしセシリアは消費MPが、セシリアは攻撃回数が安定しない点には注意しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バッファーはレベッカが代用としておすすめです。
レベッカはHPが高いときほど火力が伸びる上に、レベッカ自身も火力要員として活躍するので、支援の合間に攻撃にも参加できます。
最大レベル | 70 |
---|---|
攻撃手段 | 魔法 |
ロール | アタッカー |
相性 | 精霊 |
タイプ |
英雄
剣士 神の手 |
通常攻撃の範囲 | ![]() |
移動手段 | 歩行 |
声優 | 小野賢章 |
ロングソード: 攻撃力+198 |
---|
《剣士》が装備すると攻撃力が5%上昇する。 |
ルーンブレイド: 攻撃力+364 物防+7 魔防+7 移動+1 |
【剣士】が装備すると攻撃力が15%上昇する。 |
古代の指輪: 攻撃力+202 初期MP+6 |
クリティカル率が7%上昇する。 |
![]() |
![]() |
![]() アタッカー |
![]() |
![]() ヒーラー |
![]() |
![]() |
銃士 | 楽団 | マイペース |
魔術師 | 百鬼隊 | 刀の使い手 |
英雄 | 復讐者 | 軽戦士 |
自警団 | 格闘家 | 帝国軍 |
ラマダ僧 | 槍闘士 | 剣士 |
傭兵団 | 炎の盾 | 歴史の語り部 |
異端者 | 古の七勇者 | 8月計画 |
機械型 | 帝都防衛隊 | アークス |
獣型 | 精霊の巫女 | 四将軍 |
自然 | 機工 | 精霊 |
武勇 | 魔導 | 異能 |
魔族 | 技芸 | 不死 |
フェス限 | アニバーサリー |
トリビュート | 衣装 |
アーク黒騎士の評価と覚醒スキル
4090
高難度オート、衣装ヂーク無しのボナ3で1ターン〆にはルシエド必要なのか...
と諦めかけたけど、ルシエド無くてもボナ3の1ターン〆出来るな。
ヂークには自爆してもらう必要があるけどw
781
今回の耐凍換装は+5にするのに衣装ピースが必要なんでしょう。
ゲームの権利表記 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2018 ForwardWorks Corporation. Developed by AltPlus Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社フォワードワークス
残念ながら課金してまで入手するキャラではない。 アークなら皆ガチャしてくれると運営の思うツボだろう。 アプリ内のアークは良く言っても中堅の域を出ない残念な性能としか言えない。