アークザラッドR(アークR)における、サイド強襲装備の評価と覚醒スキルをまとめています。また、サイド強襲装備の基本ステータスやアクティブスキル、オートスキルだけでなく、強い点も紹介しているので、アークザラッドでサイド強襲装備を育成する際の参考にして下さい。
目次
![]() |
![]() |
総合評価 | |||
---|---|---|---|
9.0/10.0点 ▶︎最強ランキングの順位 |
|||
闘技場 | 地下遺跡 | 凶敵襲来 | 周回 |
9.5 | 8.0 | 8.5 | 7.5 |
サイド強襲装備は前方広範囲に対して発動するアクティブスキル「アイストラップ」を使えます。
範囲内の敵にダメージを与えつつ、「攻撃力低下」「速さ低下」「移動低下」の3種類のデバフが付与でき、自軍に有利な状況を作りやすいです。
アクティブスキル「アイストラップ」のダメージはさほど大きくはありませんが、ノルやアニバーサリーククルの範囲攻撃と合わせて発動させることで、ギリギリ仕留めきれなった敵の止めとしても利用できます。
デバフがメインのスキルですが、火力も出せるので使用する場面は多いです。
サイド強襲装備はアクティブスキル「マジックインパクト」と「アイストラップ」の相性がよく、敵のバフ・デバフを消して大ダメージへと繋げられます。
こちらから与えたデバフも消えてしまいますが、無敵や不屈を解除しつつ攻撃が行えるため、闘技場に適正が高いです。
サイド強襲装備は敵の魔法防御を65低下させるオートスキル「サジェスティブル」を所持しています。
範囲は前方の正方形3×3マスなので、デバフを入れやすい点も特徴です。
![]() |
【サジェスティブル】 範囲内の敵の魔法防御を65低下する |
---|
![]() |
【マジックインパクト】 消費MP:50 範囲内の敵の状態異常、状態変化を除去し攻撃力の230%のダメージを与える。解除した数1つにつき100%ずつダメージが増加する。 |
---|---|
![]() |
【アイストラップ】 消費MP:40 範囲内の敵に攻撃力の140%のダメージを与え、状態異常「攻撃力低下」「速さ低下」「移動低下」を付与する。 |
覚醒後レベル最大のステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 2979 | 攻撃 | 3626 |
物防 | 32 | 魔防 | 42 |
速さ | 80 | 移動距離 | 5 |
初期MP | 40 | 最大MP | 80 |
カテゴリ | おすすめ装備 | 効果 |
---|---|---|
武具 |
黒炎の魔杖
|
攻撃力,初期MP増加 |
防具 |
ミリオンスター
|
HP,初期MP,最大MP増加 |
アクセ |
魔力の数珠
|
攻撃力,初期MP,移動増加 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイド強襲装備のオートスキルは魔法防御を65低下させる効果があるので、魔法防御によってダメージが決まる魔法アタッカーと相性が良いです。
中でも前方の正方形9マスがデバフ範囲となるので、9マスを覆うように範囲攻撃ができるキャラはより総合的な火力が出せます。
![]() |
![]() |
![]() |
サイド強襲装備は広範囲デバフである「アイストラップ」、デバフからの範囲攻撃スキル「マジックインパクト」の2つが強みのキャラとなっています。
特に広範囲のデバフを活かすにはサイド強襲装備へ攻撃のリスクを下げつつ、敵を集めるタンクの補助は必要不可欠です。
攻撃する場合はデバフを入れてから攻撃の流れとなるため、攻撃までのターンが長くなってしまいます。
タンクが守らなければ、デバフを入れた後に行動不能となりかねないので、タンクと合わせての行動を心がけましょう。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカーとしても運用できるサイド強襲装備をベースに、アタッカーを2体編成したパーティー編成です。
ザムザで基本的な耐久を行いつつ、サイド強襲装備で相手のバフデバフを解除して攻撃をしていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
範囲火力を出せるキャラが代用として編成可能です。
サイド強襲装備は範囲攻撃を持ってはいるものの、ダメージが低めだったり、範囲が狭かったりと使いにくさが目立ちます。
なので、基本的な戦闘はアタッカーの広範囲攻撃で対応をしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
無敵持ちのタンクならば代用が可能です。
代用キャラであるグレーゴルは、無敵を持つ反面ステータスは低いため、MP不足になる前にアタッカーで敵を倒しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
範囲攻撃持ちのヒーラーがおすすめです。
回復性能が一定以上あるヒーラーであれば、攻撃性能があることによって敵処理がスムーズに行なえるようになります。
最大レベル | 70 |
---|---|
攻撃手段 | 魔法 |
ロール | デバッファー |
相性 | 魔導 |
タイプ |
自警団
魔術師 |
通常攻撃の範囲 | ![]() |
移動手段 | 歩行 |
声優 | - |
流行りのジージャン: HP+475 物防+14 魔防+14 移動+1 初期MP+6 |
---|
特殊効果なし |
サイドの自警団バッジ: 攻撃力+139 初期MP+12 最大MP+12 |
サイド専用装備。クリティカル率が10%上昇する。行動終了時に自身のMPを5回復する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アタッカー |
![]() |
![]() ヒーラー |
![]() |
![]() |
銃士 | 楽団 | マイペース |
魔術師 | 百鬼隊 | 刀の使い手 |
英雄 | 復讐者 | 軽戦士 |
自警団 | 格闘家 | 帝国軍 |
ラマダ僧 | 槍闘士 | 剣士 |
傭兵団 | 炎の盾 | 歴史の語り部 |
異端者 | 古の七勇者 | 8月計画 |
機械型 | 帝都防衛隊 | アークス |
獣型 | 精霊の巫女 | 四将軍 |
自然 | 機工 | 精霊 |
武勇 | 魔導 | 異能 |
魔族 | 技芸 | 不死 |
フェス限 | アニバーサリー |
トリビュート | 衣装 |
サイド強襲装備の評価と覚醒スキル
ゲームの権利表記 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2018 ForwardWorks Corporation. Developed by AltPlus Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社フォワードワークス