アークザラッドRで、まだ覚醒キャラが5体未満の初心者プレイヤーの方向けに、まずは覚醒キャラを増やすための動き方を紹介しています。ガンガン素材を集めましょう!
覚醒キャラが5体未満の方は、とりあえずひたすら覚醒石を集めましょう。
基本的には日々の曜日クエストでしっかりスタミナを使いつつ、じっくり時間が取れる時間には、イベントや地下遺跡を周る、という動きを覚えましょう。
ある程度パーティが強化されているなら、曜日クエスト「真・覚醒の間」を周回しましょう。「真・覚醒の間」では平均で400個の覚醒石が獲得できるため、とても効率がいいです。
ただし、敵もそこそこ強いため、覚醒済みのキャラが2体くらいは欲しいところです。また、全ての色の覚醒石がドロップするため、欲しい覚醒石を選べないというデメリットもあります。
真・覚醒の間がクリアできない場合は、曜日クエストの上級を周回しましょう。曜日クエスト上級の難易度は非常に簡単で、覚醒済みのアタッカーキャラが一体でもいればオートでクリア可能です。つまり、強いフレンドが一人いれば容易に勝てます。
曜日クエストは、曜日によって解放されているクエストが違うので、上記の画像を参考にし、欲しい色のクエストを周回しましょう。土曜日と日曜日は、全ての曜日クエストが解放されるため、足りない色のクエストをプレイすることができます。
上級は、獲得できる覚醒石が平均が約80個なので、覚醒済みのキャラが増えた場合は、平均約400個の覚醒石が獲得できる「真・覚醒の間」を周回しましょう。
毎週開催されているイベントには、20時〜21時の間にボーナスタイムが存在します。ボーナスタイムは消費する挑戦券が0になるので、時間内であれば無制限にクエストをプレイすることが可能です。20時~21時の間は、時間を取り全力でプレイしましょう。
イベントでは「クリア時の報酬」「ポイント報酬」「ポイント交換」「ランキング報酬」の4つの方法で覚醒石を獲得できます。
一時間で約300個ほどの覚醒石が獲得できます。「真・覚醒の間」と比べると効率は悪いものの、他にもレア素材や、装備の製作書などが獲得できるので、周回する価値は十分にあります。
ボーナスタイムが終わった21時の段階で、地下遺跡をプレイしましょう。地下遺跡は1日3回までプレイすることができます。
地下遺跡でドロップする覚醒石はランダムなので、欲しい色が出ない可能性が高く、3回挑戦しても覚醒石が全く出ないこともありますが、一度に獲得できる量が多く、他の貴重なアイテムや精霊石も獲得できるのが特徴です。
![]() アークザラッドR攻略トップページへ |
||
おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板 | ||
雑談掲示板 | 質問掲示板 | フレンド募集 |
初心者必見!覚醒キャラ5体未満の時のプレイ方法
ゲームの権利表記 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2018 ForwardWorks Corporation. Developed by AltPlus Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社フォワードワークス