アークザラッドR(アークR)における、ロストレガシー「Part.2」の詳細情報、高難度の攻略とおすすめ編成(キャラ)をまとめています。どのようなイベントなのか、編成について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
2019年4月25日(木)〜2019年5月1日(水)〜23:59 |
ロストレガシー「Part.2」イベントの開催期間は1週間の開催となります。5月1日(水)に終了するので、注意しましょう!
プレートアーマー:HP+475,物防+21,物防+21, | |
---|---|
特殊効果はありません。 |
鋼鉄の軍靴:HP+403,攻撃力+201,物防+6,魔防+6,速さ+36 | |
---|---|
クリティカル率が4%上昇する。ブロック率が4%上昇する。 |
※上記は、ステータスがレベル10/熟練度100のものです。
ロストレガシー「Part.2」では、荒れ狂う魔素が一定確率でドロップします。
また、イベントポイントショップでは、獲得したイベントポイントを消費して、麗しき魔素や各種強化素材と交換することができます。
敵の名前 | HP | 相性 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
100000 | 精霊 | ×1体出現 |
![]() |
3500 | 自然 | ×6体出現 |
![]() |
10000 | 自然 | ×3体出現 |
![]() |
7000 | 精霊 | ×2体出現 |
![]() |
5500 | 精霊 | ×2体出現 |
ボスの「アルゲイポンテース」は、腐れた心により、「ラヴィッシュ」「毒」「ラマダ真拳」「ウィークエネミー」「沈黙」「攻撃不可」「移動不可」「命中低下」「ラマダ秘奥義極み」「封印」の耐性が45%上昇します。
状態異常を無理に狙わずに、ダメージを狙っていくことを心がけましょう。
ボスの「アルゲイポンテース」はスキルの範囲がとても広いです。
効果により無敵も除去されてしまうので、「アルゲイポンテース」のMPが溜まったら注意が必要です。
ロストレガシー「Part.2」に出現する「マグネシア」は、HPが50%以下になると、自身の物理防御、魔法防御を50上昇してきます。
厄介な相手なので、アクティブスキルを駆使し、一撃で倒しましょう。
ロストレガシー「Part.2」に登場する「アレイスター」は、ブレイクでにより強化を無効にしてきます。
バッファー、デバッファーが近くにいても油断せずに早めに倒しましょう。
キャラ名 | 理由 |
---|---|
![]() |
ノルのスキル「ゼロバースト」は、対象範囲が大きく、ノル自身の攻撃力も高いので、雑魚敵に大ダメージを与えることができます。味方にもダメージが入ってしまうので、細心の注意を払いましょう。 |
![]() |
サニアは、第2覚醒に対応しており、スキルの「ファントムラッシュ」は広範囲かつ高ダメージを与えることが可能です。確率になりますが、移動不可を付与することもできるので、ガンガン使って行きましょう。 |
![]() |
エルクのスキル「エクスプロージョン」は、ノルのスキルと同じく対象範囲が大きいのが特徴です。ダメージ倍率も高く、味方にもダメージが入らないので、非常に優秀な使いやすいスキルとなっています。 |
![]() |
アークは、二つのアクティブスキルを使い分けることが重要です。自身の周りに敵が多い場合は「アースブレイク」前方に敵が多い場合は「テスタメント」を使用し、効率よく敵を倒しましょう。 |
![]() |
ククルはヒーラーの中でも優秀な広範囲攻撃スキルを所持しています。序盤は攻撃スキルで敵を倒し、後半は味方のサポートに徹するなど、様々な動きをすることができます。 |
![]() |
リアのスキルは超広範囲となっており、複数の敵に大ダメージを与えることができます。厄介な敵が遠くにいる場合でもダメージを与えることができるので、非常に優秀です。 |
キャラ名 | 理由 |
---|---|
![]() |
バルダは、前方の味方キャラの攻撃力を上げることができます。また後方の味方キャラの回復をすることができるので、一体いるだけで非常に安定感が増すキャラです。 |
![]() |
ポコは、味方のキャラの攻撃力を上げることができます。自身は広範囲のアクティブスキルを持っているので、敵を倒すことにも貢献することができます。 |
![]() |
ハンスは、広範囲の敵の防御力を大幅に下げることができます。他の味方キャラが敵を倒しやすくなるので、非常に優秀です。 |
![]() |
ボイドは、4つの状態異常を付与することができます。4つの状態異常をかけることで、敵の妨害ができる他に、自身のアクティブスキルの火力が上がるので非常に優秀なキャラです。 |
キャラ名 | 理由 |
---|---|
![]() |
クロイツはアクティブスキルで、範囲内の敵に700%の等分ダメージを与える事ができます。雑魚も倒せる上に、ボスのみを範囲に入れることでも大ダメージを与える事ができるので、使い分けができるので、非常に優秀です。 |
![]() |
月光のアクティブスキル「斬鉄」は攻撃力の405%のダメージを複数回行います。0回の不発もありますが、ヒットすれば大ダメージが期待できます。 |
![]() |
フェリーツェはアクティブスキルで、クリティカルが発生しやすい攻撃をすることができます。クリティカルが発生することで、ボスのHPを大幅に削ることも可能な優秀なキャラです。 |
パーティ編成例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
今回のオート編成は、スキル1を発動するように設定します。環境設定からオート設定に推移することができるので、「スキル発動」をONにしましょう。上記のキャラはスキル1が攻撃スキルとなっています。
上記の編成は広範囲、高火力のキャラを導入した編成です。全てのキャラが範囲攻撃を所持しているので、効率よく敵を倒すことができます。
順位 | キャラ名 | 使用している人数 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
7 |
2位 |
![]() |
6 |
2位 |
![]() |
6 |
4位 |
![]() |
5 |
4位 |
![]() |
5 |
ランキングトップ10のユーザー様を参考にして、作成しています。
2019年4月29日現在では、ヂークベックが7名の方に使用されており、一位となっております。またノルは前回から使用率は下がりましたが、まだ上位に健在しているので、必須なキャラとなりそうです。
![]() アークザラッドR攻略トップページへ |
||
おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板 | ||
雑談掲示板 | 質問掲示板 | フレンド募集 |
ロストレガシー「Part.2」の詳細情報と攻略
4102
ヂークってヤグン超えるかな?
782
>>[781]
いくつ必要なのかって事でいいんだよね?
+1/銀250
+2/金100
+3/銀500,虹10
+4/金200,虹20
+5/銀750,金300,虹50
――――――――――――
合計/銀1500,金600,虹80
上記から、自分が入手する予定(または入手済)の、
...
ゲームの権利表記 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2018 ForwardWorks Corporation. Developed by AltPlus Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社フォワードワークス