アークザラッドR(アークR)における、クロイツの評価と覚醒スキルをまとめています。また、クロイツの基本ステータスやアクティブスキル、オートスキルだけでなく、強い点も紹介しているので、アークザラッドでクロイツを育成する際の参考にして下さい。
目次
総合評価 | |||
---|---|---|---|
8.5/10.0点 ▶︎最強ランキングの順位 |
|||
闘技場 | 地下遺跡 | 凶敵襲来 | 周回 |
8.5 | 8.5 | 8.5 | 8.5 |
クロイツは、ビットと呼ばれる5体のキャラクターを編成して戦うアタッカーです。オートスキルにより、編成したビットの種類に合わせて様々な効果が発動します。
イベントなどでアクティブスキルを何回も使用したい場合は、「グロル」を編成しMPの回復をアシスト、闘技場や地下遺跡などで短期決戦を決めたいときは、攻撃力、クリティカルが上がる「シュヴェーアトー」「シュテルケン」を編成し火力を上げる、「ヴァールハルト」をメインに使用する場合は、「レーベン」「シルト」を編成し耐久力を上げましょう。
ビットを一体編成するため、パーティーの枠が固定されてしまうのが難点ですが、それに見合った価値のオートスキル、アクティブスキルとなっているため、非常に強力です。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
クロイツは、アクティブスキル「グライヒュング」で敵に700%の等分ダメージを与える事ができます。威力・範囲共に最強クラスとなっており、上記で述べたビットがいなくても非常に強力なスキルとなっています。
敵一体の時は700%ダメージで最大ダメージを取る事ができ、雑魚敵が多い時は700%の等分ダメージで多くの敵を倒すことが可能です。
![]() |
【CoDe:ゲヴァルト】 部隊に特定のキャラがいる時、自身に以下の効果を発動する。「シュヴェーアトー」:攻撃力50%上昇。「シュテルケン」:クリティカル率25%上昇。「シルト」:物理防御、魔法防御を50ずつ上昇。 |
---|---|
![]() |
【CoDe:クリーレン】 部隊に特定のキャラがいる時、自身に以下の効果を行動終了時に発動する。「グロル」:MPを10回復。「レーベン」:最大HPの25%回復。 |
![]() |
【グライヒュング】 消費MP:70 範囲内の敵の数によってダメージを等分し、合計で攻撃力の700%のダメージを与える。 |
---|---|
![]() |
【ヴァールハイト】 消費MP:50 自身と範囲内の味方に状態変化「無敵」を付与する。 |
覚醒後レベル最大のステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 2809 | 攻撃 | 4023 |
物防 | 20 | 魔防 | 20 |
速さ | 5 | 移動距離 | 4 |
初期MP | 10 | 最大MP | 90 |
カテゴリ | おすすめ装備 | おすすめ理由 |
---|---|---|
武器 |
旋風 旋風 |
移動が上昇 |
防具 |
賢者のローブ 賢者のローブ |
初期MPが上昇 |
アクセ |
まがいの像 まがいの像 |
初期MPが上昇 |
クロイツは、最強のアクティブスキルを所持していますが、消費MPが70と非常に使いにくいです。装備で初期MPを上昇させ、出来るだけ早くスキルを使えるようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
クロイツは各種ビットを編成することで、クロイツはオートスキルにより、毎ターンMP回復、攻撃力アップ、クリティカル率上昇などの効果が有効となります。
クロイツは超広範囲高火力スキルが強みなキャラなので、オートスキルを発動させることで長所を伸ばすことが可能です。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
クロイツの範囲高火力スキルを複数回発動させ、シア林檎姫ドレスとルシエドで援護するパーティー編成です。
クロイツのMP回復スキルを有効にするためにグロルを編成しているため、クロイツのスキルが再び打ちやすくなっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テンプレパーティーではアタッカーはクロイツのみの編成ですが、必要であればバッファーの代わりとして編成しましょう。
編成する場合、範囲攻撃性能の低さを補うために、MP回復できるアニバーサリーククル、単体から範囲まで幅広く火力を出せるノルがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クロイツのMP回復効果によって敵の処理は早めですが、範囲スキルを毎ターン打ち続けられるほどの継続火力はありません。
そのため、無敵持ちのタンクを編成して、クロイツのMPが溜まるまで耐久するのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グロル自身が攻撃にほぼ参加できないため、耐久よりも火力を重視して範囲攻撃のできるアタッカーに近いヒーラーを代用として編成しましょう。
攻撃できるキャラが増えることで、敵の処理速度が上がり、攻略時の安定性が上がります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グロルが編成されているため、パーティーの火力が落ちており、バッファーも火力を出せるキャラを編成しましょう。
レベッカは中範囲高火力スキルと最大90%の攻撃力バフを持っています。アタッカーのような高い火力はないものの、前線で攻撃の援護ができるためおすすめのキャラです。
最大レベル | 70 |
---|---|
攻撃手段 | 物理 |
ロール | アタッカー |
相性 | 機工 |
タイプ |
帝国軍
銃士 |
通常攻撃の範囲 | ![]() |
移動手段 | 歩行 |
声優 | 梅津秀行 |
装備名 | ステータス/特殊効果 |
---|---|
ヘルシャーリング |
【攻撃186】
【物防10】
【移動1】
【魔防10】
【初期MP6】
・クリティカル率が2%上昇する。 |
皇帝の外套 |
【HP712】
【移動1】
【初期MP18】
・クロイツ専用装備 |
入手方法 |
---|
フェスガチャ
絶フェスガチャ |
![]() |
![]() |
![]() アタッカー |
![]() |
![]() ヒーラー |
![]() |
![]() |
銃士 | 楽団 | マイペース |
魔術師 | 百鬼隊 | 刀の使い手 |
英雄 | 復讐者 | 軽戦士 |
自警団 | 格闘家 | 帝国軍 |
ラマダ僧 | 槍闘士 | 剣士 |
傭兵団 | 炎の盾 | 歴史の語り部 |
異端者 | 古の七勇者 | 8月計画 |
機械型 | 帝都防衛隊 | アークス |
獣型 | 精霊の巫女 | 四将軍 |
自然 | 機工 | 精霊 |
武勇 | 魔導 | 異能 |
魔族 | 技芸 | 不死 |
フェス限 | アニバーサリー |
トリビュート | 衣装 |
クロイツの評価と覚醒スキル
4145
仲間モンスターシステム実装で、パンディットの上方修正とか期待してたけど、似たような趣味枠性能を見ると強化は望み薄だなぁ
配布キャラだし
787
>>[786]
了解です。
ありがとうございます。
ゲームの権利表記 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2018 ForwardWorks Corporation. Developed by AltPlus Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社フォワードワークス
スキルの範囲図が逆じゃないですかね