アークザラッドR(アークR)における、ヂークベックの評価と覚醒スキルをまとめています。また、ヂークベックの基本ステータスやアクティブスキル、オートスキルだけでなく、強い点も紹介しているので、アークザラッドでヂークベックを育成する際の参考にして下さい。
目次
総合評価 | |||
---|---|---|---|
7.0/10.0点 ▶︎最強ランキングの順位 |
|||
闘技場 | 地下遺跡 | 凶敵襲来 | 周回 |
6.5 | 7.0 | 6.5 | 7.0 |
ヂークベックは、アクティブスキル【スーサイドアタック】により、物防魔防無効を付与後、650%のダメージを範囲内の敵に与えます。
発動後、ヂークベック自身は戦闘不能になってしまうため、どこでも活躍する性能とはなりませんが、自身の周囲に集まった敵を一網打尽にすることも可能です。
オートスキル【ガードシフト】は、同じ部隊に「リア」がいる場合、物理防御を50上昇させる効果となっています。
アタッカーとタンクの相性は良いため、無理なく2体を編成することができ、発動条件は比較的緩い点が特徴となります。
![]() |
【ガードシフト】 自身の物理防御を15上昇する。部隊に「リア」がいる場合、さらに50上昇する。 |
---|---|
![]() |
【プロバイドアームズ】 範囲内の味方の攻撃力を25%上昇する。 |
![]() |
【デトラクトレンジ】 範囲内の敵に移動低下を付与する。 |
※効果値は星5時点でのものです。
![]() |
【マルチファイア】 消費MP:30 範囲内のランダム対象に、攻撃力の75%のダメージを1~4回与える。 |
---|---|
![]() |
【自己爆破】 消費MP:50 範囲内の敵に攻撃力の255%ダメージを与え、75%の確率で物理防御無効を付与し、自身は戦闘不能になる。 |
※効果値は星5時点でのものです。
![]() |
【フルバースト】 消費MP:30 範囲内のランダム対象に、攻撃力の75%のダメージを1~4回与え、33%の確率でやけどを付与する。 |
---|---|
![]() |
【スーサイドアタック】 消費MP:50 範囲内の敵に攻撃力の255%ダメージを与え、75%の確率で物理防御無効を付与し、自身は戦闘不能になる。 |
![]() |
【プロバイドアームズ】 範囲内の味方の攻撃力を25%上昇する。 |
---|---|
![]() |
【デトラクトレンジ】 範囲内の敵に移動低下を付与する。 |
![]() |
【フルバースト】 消費MP:30 範囲内のランダム対象に、攻撃力の165%のダメージを4回与え、50%の確率でやけどを付与する。 |
---|---|
![]() |
【スーサイドアタック】 消費MP:10 範囲内の敵に攻撃力の650%ダメージを与え、状態異常「物理防御無効」「魔法防御無効」を付与し、自身は戦闘不能になる。 |
覚醒前レベル最大のステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 1663 | 攻撃 | 452 |
物防 | 80 | 魔防 | 80 |
速さ | 110 | 移動距離 | 4 |
初期MP | 10 | 最大MP | 50 |
覚醒後レベル最大のステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 3594 | 攻撃 | 900 |
物防 | 90 | 魔防 | 80 |
速さ | 110 | 移動距離 | 4 |
初期MP | 20 | 最大MP | 80 |
覚醒後レベル最大のステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 12294 | 攻撃 | 1787 |
物防 | 90 | 魔防 | 80 |
速さ | 110 | 移動距離 | 4 |
初期MP | 20 | 最大MP | 80 |
カテゴリ | おすすめ装備 | おすすめ理由 |
---|---|---|
武器 |
ピースメーカー ピースメーカー |
銃士の攻撃力が上昇 |
防具 |
ウォーアーマー ウォーアーマー |
HPが上昇 |
アクセ |
アーマーストーン アーマーストーン |
HP,ブロック率が上昇 |
ヂークベックは、タンクキャラなので耐久力に繋がる、HP、防御力、ブロック率が上昇する装備がおすすめです。味方に攻撃力上昇、敵に移動低下を付与したりすることができるため、少しでも生き残れる可能性を上げて、味方をアシストしましょう。
また、ヂークベックの最大の強みである自爆を使うことを視野に入れる場合は、攻撃力を上げてもいいでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヂークベックは、タンクでありながら自身のステータスが低く、耐久系のスキルも持ちません。
敵の攻撃を身代わりとして受ける用途での活躍は難しいため、攻撃を受ける前に倒す範囲攻撃キャラがほぼ必須です。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
範囲攻撃で敵を処理していくパーティー例です。
ヂークベックは自爆攻撃使用後、行動不能になってしまうため、ある程度耐久性のあるアニバーサリーアークを合わせて編成しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカーには、可能な限り広範囲攻撃ができるキャラを編成しましょう。
フェス限キャラのノルは、味方にも攻撃が当たってしまう欠点はあるものの、範囲攻撃性能自体は高いので代用キャラとしておすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヂークベックの耐久性が低いため、どちらかというと回復よりも攻撃性能やサポート性能を重視したキャラを編成しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バッファーはバフ効果の強さと、キャラ単体の性能のバランスが高いレベッカ、ミズハ特攻兵装がおすすめです。
レベッカは簡易タンクとして、ミズハやより支援に特化したバッファーとして活躍するので、ダンジョン攻略や周回毎に使い分けましょう。
最大レベル | 70 |
---|---|
攻撃手段 | 物理 |
ロール | タンク |
相性 | 機工 |
タイプ |
英雄
銃士 |
通常攻撃の範囲 | ![]() |
移動手段 | 歩行 |
声優 | 梅津秀行 |
装備名 | ステータス/特殊効果 |
---|---|
ヂークブラスター |
【攻撃364】
【物防10】
【魔防10】
・【銃士】が装備すると攻撃力が5%上昇する。 |
ヂークシールド |
【HP594】
・クリティカル率が7%上昇する。ブロック率が15%上昇する。 |
![]() |
![]() |
![]() アタッカー |
![]() |
![]() ヒーラー |
![]() |
![]() |
銃士 | 楽団 | マイペース |
魔術師 | 百鬼隊 | 刀の使い手 |
英雄 | 復讐者 | 軽戦士 |
自警団 | 格闘家 | 帝国軍 |
ラマダ僧 | 槍闘士 | 剣士 |
傭兵団 | 炎の盾 | 歴史の語り部 |
異端者 | 古の七勇者 | 8月計画 |
機械型 | 帝都防衛隊 | アークス |
獣型 | 精霊の巫女 | 四将軍 |
自然 | 機工 | 精霊 |
武勇 | 魔導 | 異能 |
魔族 | 技芸 | 不死 |
フェス限 | アニバーサリー |
トリビュート | 衣装 |
ヂークベックの評価と覚醒スキル
4128
>>[4126]
大成功確定はツボ購入の特典だから、そもそもツボを買っていなければ確定にはならないぞ。
787
>>[786]
了解です。
ありがとうございます。
ゲームの権利表記 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2018 ForwardWorks Corporation. Developed by AltPlus Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社フォワードワークス