アークザラッドRにおける、闘技場の攻略とおすすめパーティです。闘技場のルールや注意点、クラス報酬や攻略ポイントをまとめています。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
「闘技場」ではシーズン毎に5キャラがピックアップされ、バトル中のステータス上昇や獲得APが1.2倍になる補正が掛かります。
攻撃力や防御性能が大きく上昇するため、所持しているボーナスキャラは率先して編成するのがおすすめです。
期間限定のイベントで登場する「仲間モンスター」は、ボーナス時に攻撃力100%上昇、移動力2上昇、被ダメージを最大HPの30%以内にする状態変化「不屈」付与がされます。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
アクティブスキルの攻撃範囲が広いアタッカーを2体とサポート役のキャラを2体の編成です。基本的な動きは、タンクのキャラで敵を集めて、「ヒーラー」と「デバッファー」で敵の処理やタンクのアシストをします。
残りのアタッカーはタンクの後ろから攻撃をして、敵を倒しましょう。アクティブスキルの範囲が広ければ広いほど、後ろから攻撃できるので、被ダメージを抑えることができます。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
バフなしでも火力を出せるキャラを多く採用した編成です。範囲攻撃で多くの敵を巻き込み、攻撃される前に倒すのが基本的な動きとなります。
上記の編成で大事なのは「装備」です。先制するための「移動」と「速さ」、初ターンからアクティブスキルを使用するための「MPアップ」を装備で重点的に補いましょう。
相手のパーティは他プレイヤーではあるものの、戦闘はAIとの対決です。AIは距離が近い敵に攻撃を仕掛けたり、背面・横からの攻撃を優先する特徴があります。これを理解するだけでも、バトルを有利に進めることが可能です。
「闘技場」では、「タンク」が1体いるかいないかで戦況が大きく変わります。「タンク」の役割は敵を集めることであり、最前線で敵に囲まれる状況を作れれば完璧です。
状態変化を無効化するスキルを持つキャラが相手にいる場合は、パーティー全員が倒されないように、速さをあげたタンクで囮役をすることもあります。
闘技場では先制を取った際、相手を一気にまとめて倒せるだけの火力が重要となります。
状態変化除去効果を持つキャラが増えており、生存能力を上げるためのバフを入れても耐久できない場面が多いです。そのため、相手に攻撃をさせずに倒し切る範囲攻撃スキルは勝利を目指す上でのポイントとなります。
「闘技場」とは、他プレイヤーのパーティと戦うことができる対人戦のコンテンツとなります。ただし、相手のパーティはコンピューターが自動で操作を行うため、リアルタイムバトルではありません。
「闘技場」は毎日5回までは無料で参加することが可能です。5回以上参加する場合は、ショップにある「参加証」というアイテムを購入する必要があります。
ショップ | |
---|---|
参加証×1 | 精霊石10個 |
参加証×11 | 精霊石100個 (おすすめ) |
「闘技場」では、相手のパーティに勝つことで「アリーナポイント(A.P)」を入手できます。クラスは「A.P」の累計によって決まっており、定められたシーズン(期間)が終わるたびに、クラスごとの報酬を受け取ることが可能です。
報酬 | 必要ポイント | |
---|---|---|
プラチナ1 | 精霊石750個 重撃の鋼×10 すごい精錬の鉱石×7 |
8000pt |
プラチナ2 | 精霊石650個 重撃の鋼×10 すごい精錬の鉱石×7 |
7000pt |
プラチナ3 | 精霊石600個 重撃の鋼×10 すごい精錬の鉱石×7 |
6000pt |
プラチナ4 | 精霊石550個 重撃の鋼×10 すごい精錬の鉱石×7 |
5000pt |
ゴールド1 | 精霊石500個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
4000pt |
ゴールド2 | 精霊石450個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
3000pt |
ゴールド3 | 精霊石400個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
2500pt |
ゴールド4 | 精霊石350個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
2000pt |
シルバー1 | 精霊石300個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
1600pt |
シルバー2 | 精霊石250個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
1300pt |
シルバー3 | 精霊石200個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
1000pt |
シルバー4 | 精霊石150個 重撃の鋼×8 すごい精錬の鉱石×6 |
700pt |
ブロンズ1 | 精霊石100個 重撃の鋼×6 すごい精錬の鉱石×5 |
500pt |
ブロンズ2 | 精霊石75個 重撃の鋼×6 すごい精錬の鉱石×5 |
300pt |
ブロンズ3 | 精霊石50個 重撃の鋼×6 すごい精錬の鉱石×5 |
150pt |
ブロンズ4 | 精霊石25個 重撃の鋼×6 すごい精錬の鉱石×5 |
50pt |
累計の「A.P」が4000ptになると、「闘技場」の連勝ミッションが追加されます。ミッションが追加された時点で、それまで連勝した分の報酬を受取ることが可能です。
連勝は負けることはもちろん、シーズンが終わるたびに連勝回数がリセットされてしまいます。そのため、ミッション報酬の100連勝を目指す場合は、必ず「参加証」の購入が不可欠となります。
精霊石の入手数 | |
---|---|
2連勝 | 100個 |
5連勝 | 250個 |
10連勝 | 500個 |
20連勝 | 1000個 |
30連勝 | 1500個 |
40連勝 | 2000個 |
50連勝 | 2500個 |
60連勝 | 3000個 |
70連勝 | 3500個 |
80連勝 | 4000個 |
90連勝 | 4500個 |
100連勝 | 5500個 |
合計 | 27,850個 |
![]() アークザラッドR攻略トップページへ |
||
おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板 | ||
雑談掲示板 | 質問掲示板 | フレンド募集 |
参考までに。 例)フィル タイガーダガー、キャットダガー スパジャケ、舞姫のストール 韋駄天の技巧×2 で、速さ256、回避率51%(スパジャケ抜き)。
闘技場の攻略とおすすめパーティ
ゲームの権利表記 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2018 ForwardWorks Corporation. Developed by AltPlus Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社フォワードワークス
ちなみに、 下記フィルより速いココナと強襲サイドがいたので油断は禁物です。