【パズドラ攻略wikiのピックアップ記事】
☆5100万スコアチャレンジの攻略と周回パーティ
★ストリートファイターコラボの当たりキャラ
☆龍契士&龍喚士ガチャの当たりキャラまとめ
パズドラのランキングダンジョン「大感謝祭杯4」の攻略情報をまとめています。高得点を取るコツや理想的な立ち回りを掲載しているので参考にしてください。
目次
開催期間 | 2018/12/31(月)00:00~2019/01/06(日)23:59 |
---|
大感謝祭杯4関連の記事 | |
---|---|
高得点のコツとおすすめパーティ | |
報酬一覧 | ボーダースコア |
スタミナ/バトル数 | 25 / 5F |
---|---|
制限・強化 | 【なし】 |
階層 | 敵キャラ | 注意点 |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() |
4コンボ以下吸収 |
![]() ![]() ![]() |
闇ダメージ吸収 | |
2F |
![]() ![]() ![]() |
3ターン操作時間減少 |
3F |
![]() ![]() ![]() |
6コンボ以下吸収 |
4F |
![]() ![]() |
闇属性バインド 毒生成(闇属性がいなければ) |
5F |
![]() ![]() |
石柱を倒さない限り無敵 |
![]() ![]() |
6コンボ以下吸収 | |
![]() ![]() |
状態異常無効 |
覚醒スキル | 消し方 | ボーナス点 |
---|---|---|
![]() |
4個消し |
150点 (従来の3倍) |
ボスであるジルレガートは石柱のバリアによってダメージを受けない状態にあります。倒す順番が決まっており、最短でも撃破には3ターン必要です。今回のランキングダンジョンは、道中4フロア+ボス3ターンの7フロア構成と考えましょう。
なお、石柱を同時撃破した場合はジルレガートが石柱を復活させるので全体攻撃はNGです。しっかり1体ずつ始末しましょう。
青の石柱はHPが10万程度しかないので、倒すのは非常に簡単です。ただし、400倍の最大倍率を決めてしまうと残った攻撃が赤の石柱に飛んでいき同時撃破になってしまいます。
このため、1ターン目は意図的に最大倍率を出さないように気をつける必要があります。2色陣や3色陣スキルを用意し、意図的に欠損させるのがおすすめです。
赤の石柱はそこそこHPが高く、最大倍率を出さないと撃破が困難です。じんめん犬装備などの進化用キラーを用意すれば16倍でも倒せますが、その場合1ターン目の攻撃で赤の石柱が属性変化しタイムロスにつながるので推奨はしません。きっちり400倍を出して倒すのが無難です。
ジルレガートは流石にHPが高いものの、よほどサブに問題がない限りは400倍を決めれば問題なく倒せます。編成や盤面にもよりますが、ぎん千代のスキルを使えば倒すのは簡単です。
大感謝祭杯4のリーダーであるぎん千代は、盤面のドロップが6個以下であれば16倍の攻撃倍率を出せます。敵のHPがそれほど高くないため、ボス以外は全て2色陣でも攻略が可能になっています。
スキルを発動する時間がロスになりますが、パズルにかかる時間が減るためパズルが苦手な人ほどおすすめです。
1〜2Fはどの色の2色陣でも構いませんが、3〜4Fはぎん千代のコンボ強化がないと敵を倒しにくいため、基本的には光ドロップを含む2色陣が推奨されます。
今回のランキングダンジョンは消し方ボーナスの特典が軒並み低いため、意識しすぎる必要はありません。2体攻撃のボーナスが3倍になっていますが、加点はわずかに150点で、タイムに換算すれば1.5秒分しかありません。少なくとも、コンボ数を減らして消し方ボーナスを狙うのでは本末転倒です。
勿論ないよりはあったほうがいいですが、自然に達成しやすいガードブレイク程度にとどめておくのがいいでしょう。
ぎん千代は火水木光の4属性同時攻撃が必要なリーダーですが、そこそこの頻度で欠損します。欠損すると16倍の攻撃倍率しか出せないのでスキルを使うことになりますが、当然ながらスキルの使用は基本的にはタイムロスでしかありません。
ボスは厳しいですが、道中であれば欠損しても敵を倒せるような編成にしておくのが望ましいです。体力キラーと攻撃キラー、悪魔キラーが有効なので、余裕があれば用意しておきましょう。コンボ強化なども大事です。
キャラ | おすすめする理由 |
---|---|
![]() |
・2色陣スキル持ち ・攻撃キラーで2,3Fを対策可能 ・青柱を倒しつつ、次に倍率を発動しない盤面を用意できる 陣・花火・ドロリフのスキルを持つキャラの一覧 |
![]() |
・強力な悪魔キラー要員として ・欠損しても4Fを突破できる 悪魔キラーを持つキャラの一覧 |
![]() |
・攻撃キラーをアシスト ・欠損しても2,3Fを突破しやすい 体力キラーを持つキャラの一覧 攻撃キラーを持つキャラの一覧 |
![]() |
・闇属性を採用しない場合に ・闇属性を採用する場合は不要 毒耐性を持つキャラの一覧 |
![]() |
・赤柱を確実に倒せる ・1ターン目に赤柱を倒してしまう可能性があるので編成に注意 進化用キラーを持つキャラの一覧 |
![]() |
・操作減少を打ち消せるのが魅力 ・2体攻撃も用意できる ・パズルに自身のない人向け 2体攻撃持ちの一覧 操作時間延長持ちの一覧 |
モンスター名 | リーダースキル効果 |
---|---|
![]() |
【落ちコンなし】火水木光同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が5倍。パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力4倍。 |
大感謝祭杯4では、初の試みとしてリーダーが究極ぎんちよに固定されています。サブに何を採用するかを選択する固定杯と自由杯を組み合わせたランキングダンジョンだと言えるでしょう。
ダンジョン実装時におすすめの編成をいくつか紹介させていただきます。
▼スキル継承▼ |
立ち回り | |
---|---|
1F | 盤面パズル |
2F | イルム |
3F | イルミナ |
4F | イルム |
5F① | キングブラキオス(アヴァロンドレイク) 青の石柱ターゲットを忘れずに |
5F② | 盤面パズル 欠損時はぎん千代使用 |
5F③ | 盤面パズル 欠損時はぎん千代使用 |
1Fを盤面で気合コンボした後、イルムから右へと順に連打するだけのシンプルなパーティです。
ボス戦では1ターン目にアヴァロンドレイクのスキルで青の石柱を倒し、2ターン目に赤の石柱、3ターン目にジルレガート本体を倒します。
2ターン目のリーダーチェンジは誰に代わっても問題ありませんが、ぎん千代のスキルを使うのが安定です。3ターン目は欠損に応じてぎん千代のスキルを使いましょう。
テンプレ採用キャラ | 代用 |
---|---|
![]() |
スキルブースト+2色陣要員。アヴァロンドレイクでOKですが、リーダーチェンジを受けると稀に赤の石柱を倒せない点に注意です。 |
![]() |
水属性+スキルブースト要員。ウェルドールなどで代用可能です。リーダーチェンジを受けても大丈夫なキャラがベストです。 |
![]() |
木属性+スキルブースト要員。天狗などでも代用可能ですが、やはりリーダーチェンジを受けても問題ないキャラがベストです。 |
![]() |
適当な2色陣スキルで大丈夫です。青の石柱はHP10万の防御0なので問題ありません。 |
▼スキル継承▼ |
シーナに悪魔キラー2と超覚醒コンボ強化、クリスマスソニアに進化用キラー3が必須です
立ち回り | |
---|---|
1F | シーナ |
2F | クリスマスソニア |
3〜4F | 盤面パズル |
5F① | 転生ホルス(ハロウィンソニア) 青の石柱ターゲットを忘れずに |
5F② | ウェルドール(クリスマスソニア) |
5F③ | シーナ |
2ターンヘイストの2色陣を採用し、5回2色陣を使う編成です。基本的な動きは4枚編成と同じですが、スキルを使用するタイミングが完全に決まっています。ボス戦の2ターン目のリーダーチェンジは誰に代わっても問題ありません。
3Fと4Fは闇ドロップがあれば欠損してもシーナの体力キラーで突破可能です。シーナはレベル110にしておくと安定感が増します。
テンプレ採用キャラ | 代用 |
---|---|
![]() |
2ターンヘイスト2色陣スキル。2ターンヘイスト2色陣スキルなら誰でもOKですが、火ドロップを含む場合は必ずクリスマスソニアを左に配置してください。 |
![]() |
2ターンヘイスト2色陣スキル。火ドロップが必要なため、クリスマスソニアでのみ代用可能。 |
▼スキル継承▼ |
立ち回り | |
---|---|
1〜4F | 盤面パズル |
5F① | イルム 青の石柱ターゲットを忘れずに |
5F② | 盤面パズル 欠損時はカーリーなどを使用 |
5F③ | 盤面パズル 欠損時はカーリーなどを使用 |
5属性とガードブレイクを用意し、盤面パズルをメインに攻略する編成です。1Fと2F以外は欠損すると敵を倒せないので、欠損次第カーリーのスキルから順番に使いましょう(ぎん千代のスキルは演出が若干長い)。
ボス戦の動きは2色陣編成と同じく、青→赤→本体の順番で倒しますが、1ターン目に必ずイルムのスキルを使ってください。400倍を決めてしまうと、赤の石柱までまとめて倒してしまうからです。
リーダーチェンジを受けても問題ない倍率が出せるようにしていますが、カーリーに交代した場合はぎん千代のスキルで欠損する点に注意です。
テンプレ採用キャラ | 代用 |
---|---|
![]() |
バインド持ちの闇属性キャラ。陣スキルは必須でもないのでお好みで。分岐闇カーリーや木カミムスビなど。 |
![]() |
水属性キャラ。リーダーチェンジを受けても大丈夫なキャラがベストです。8倍程度を出せるリーダーなら問題ありません。 |
![]() |
木属性+ガードブレイク要員。代用の注意点はホルスと同じです。ガードブレイクを他のキャラに任せるなど、パーティ全体で役割を保管できれば問題ありません。 |
![]() |
適当な2色陣スキルで大丈夫です。青の石柱はHP10万の防御0なので問題ありません。 |
![]() |
攻撃キラーアシスト。欠損しても2Fの張飛を安定して抜けます。ツヴァイハンダー装備やヘレネー装備など。なくても大丈夫かもしれません。 |
エルザとヘイスト2色陣を活用し、2色陣を5回使う編成です。進化用キラーがないと赤の石柱を倒せない点に注意です。
▲タップで拡大可能
ボーダーラインまとめ | |
---|---|
計測日時 | 1月5日(日)21時40分計測 |
7%ボーダー | 123,552点 |
最終7%予想 | 123,873点 |
20%ボーダー | 107,302点 |
最終20%予想 | 107,595点 |
報酬 | |
---|---|
7% | |
10% | |
20% | |
30% | |
40% | |
50% | プラスポイント777 |
60% | |
70% | |
80% | |
100% |
※◯%以上で、以下すべての報酬を獲得可能(20%以内なら20〜100%の報酬をすべて獲得)
◆タイム:残りタイム×500点
◆コンボ:平均コンボ数×5,000点
◆ダメージ:最大ダメージ/4,000点(最大10,000)
◆パズルなし撃破:回数×-5,000点
スコアには平均コンボ、残りタイム、最大ダメージ、パズルなし撃破の4種があり、その合計が最終スコアになります。
ダンジョン一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
経験値稼ぎのおすすめダンジョン紹介 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼ピックアップページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大感謝祭杯4の攻略!高得点のコツと立ち回り|ランキングダンジョン
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
10902
321483727
アヌビスおねがいします。自分アヌビスです
【ID】190008395
【条件】297 LV、MAX
【備考】フレンド申請お願いします!
親友選択をして下さるなら固定にします!
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
結局ダチョーさん編成に頼ってしまう自分がいるσ(^_^;) 今、ランダンでもう少し上の報酬が欲しいと思っているけどスコアに伸び悩んでいるという人は「ダチョー(さん)」で検索‼️添付した画像以外の編成についても紹介されてますので是非ご覧になってはいかがでしょうか(。・ω・。)/ では、また👋Good luck👍