最終更新:2018年05月02日 11:58
クラッシュフィーバーは、クエスト中に流れる音楽が格好良く、独自の世界観に引き込んでくれます。このクエスト中の音楽に関しては、サウンドトラックが発売されるほどの人気です。また、パネルを破壊したときの効果音が気持ち良くて、やみつきになります。
クラッシュフィーバーは、基本的な操作は、タップでパネルを消すだけなので、ゲームが苦手な方でもプレイしやすいです。また、片手でも操作できるので、通勤・通学中にプレイしやすいのも嬉しいところです。
クラッシュフィーバーは、操作は簡単ですが奥深いゲームです。最高難易度のクエストはヘビーユーザーでもクリアが難しいほどです。また、他のユーザーとスコアを競い合うランキングクエストもあるので、クラッシュフィーバーのやり込みに限界はありません。
クラッシュフィーバーでは、既存のキャラクターでクリアするのが、非常に困難な新クエストがたまに登場します。ただ、みんながクリアできないクエストをクリアできた時の喜びはひとしおです。
クラッシュフィーバーは、パネルを破壊することで敵を攻撃できます。1ターンでタップできる回数は限られているので、どのパネルを破壊するのかが重要です。
クラッシュフィーバーでは、ユニット(キャラクター)ごとに固有のスキルを持っています。スキルを使うと、通常のパネル破壊だけでは出せないような高火力を出せたり、HPが回復できるので、クエストに挑むパーティとスキルを使うタイミングがクエスト攻略のカギとなります。
クラッシュフィーバーは、マルチプレイにも対応しています。最大4人でマルチプレイができるので、勝てないクエストがあったら、友達やSNSの知り合いを誘って、皆でクエストに挑みましょう。