フォートナイト
2018, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games
最終更新:2018年05月15日 18:00
特筆すべきはバトルロイヤルモードを遊ぶ分においては全くお金がかからないということ。課金要素はあるものの、強さに影響するものではないため、実力主義の戦いが楽しめます。
ただ、スマホというスペック上致し方ない部分もありますが、PC・PS4版に比べると操作性が若干劣る点がネック。エイムアシストはあるものの、既存版でプレイしていた人にとっては慣れるまでに時間を要する可能性が高いです。
フォートナイトは、100人のプレイヤーでマッチを組んで対戦するバトルロイヤルゲームです。武器の扱いだけでなく、壁やトラップの建築なども、バトルにおいて重要な要素の1つ!強さに影響する課金要素が無いため、プレイヤースキル勝負の、白熱のバトルが楽しめます。
ゲームモードは、充実の5つのモードから選択できます。最後の1人になるまで生き残るソロモード、2人でデュオを組んで全員を倒すデュオモード、パーティを組んで他のスクワッドを倒して生き残るスクワッドモード、その他期間限定のモードを収録。プレイスタイルに合せた楽しみ方が可能です。
マッチング後は、グライダーで島に降り立つところからスタート。倉庫などの建物にはアイテムが落ちていることが多く降り立つ人も多いため、降り立った瞬間からいきなりバトル!ということも。どこに降り立つか、しっかり見極めるのも戦略の1つとなります。
移動や狙撃などの基本的な行動は、画面上の仮想コントローラーパッドで直感的に操作することが可能です。エイムアシスト機能も搭載されいてるため、初心者でも比較的カンタンに狙撃を行いやすい点も魅力となっています。
フォートナイトならではの要素が「建築」。現地で調達する素材を用いて、壁や階段といったオリジナル要塞の建築が可能です。身を隠すだけでなく、奇襲をかける際の足場にするなど、他ゲームに無い戦略を広げる重要な要素となっています。
時間経過と共に「バトルエリア」が縮小します。バトルエリア外にいるとダメージを受け続けるため、こまめにマップを確認してバトルエリア内に移動するようにしましょう。
体力0になるor最後まで生き残ると順位が表示され、自分が全体で何位なのか確認できます。
先述したとおり、強さやステータスに関わる課金要素はありません。アバターを固定するコスチュームや、コミュニケーションに役立つ(?)エモートなど、ファッション系のコンテンツが課金要素となります。
余談ですが、フォートナイトではクスッと笑えるエモートが豊富な印象です。気になる人は是非ショップで確認してみてください。
無料とは思えないクオリティの高さにただただ脱帽しかない本作。Unreal Engine 4を搭載しているにも関わらずサクサクな操作性や、課金によるステータスの優劣が生まれない点も好評価です。
ただ1つ難点を挙げるとすれば、移動のし辛さでしょうか。今後のアプデで改善されることに期待したいです。