新キャラ「エマ」の立ち回りやおすすめバレット編成についてまとめました!
『A.I.M.$ -All you need Is Money-』(エイムズ)の、[武器製作の芸術家]ニコの評価と使い道について掲載しています。ステータス増加量やスキル効果などのデータも充実しているため、ぜひ参考にしてください。
レアリティ/効果 | 【SR】スタンボム |
---|---|
総合評価 | 9.0/10.0点 |
簡易評価 | 【強い点/長所】
・広範囲に麻痺効果を付与できる ・エイム攻撃を行う必要がない 【弱い点/短所】 ・クールタイムが非常に長い ・効果時間が短い |
[武器製作の芸術家]ニコは広範囲にスタンを付与する効果となっているため、試合終盤で他のギャングと乱戦になった際に使用すると逃げる時間を稼ぐことができます。
1vs1の戦いに関してはスタン効果が1.5秒しかなく、いかに早く効果を発動させてから相手にエイムを合わせて攻撃に移れるかが重要となります。
[自由を盗む]“ブリッツ”ボルトの下位互換の能力となっており、効果時間が0.5秒短くなっています。
ただし、ステータスで上がる能力値がこちらはLIFEとなっており、「“ブリッツ”ボルト」はGAが増加します。ギャングアクションよりも生き残るために重要なHPが多く欲しいエレクトラなどは「ニコ」を採用しても構いません。
このスタンボムを起点に攻撃を行うのであればステータスは気にせず迷わず効果時間の長い「“ブリッツ”ボルト」を採用しましょう。
基本的には逃げるための時間稼ぎに使用するといいでしょう。自身が複数のギャングから囲まれており、射線があちこちから通っている場合などで大きく活躍してくれます。
特に逃げの性能が低く、近接の戦闘が苦手な神門や竜児&みかんとの相性がいいです。
[自由を盗む]“ブリッツ”ボルトは効果時間が0.5秒長いことからギャングスキル発動前に使用して何の対応もできなくなった敵にギャングスキルを撃ち込むことや、1vs1で余裕を持って相手を倒すことができます。
しかし、ニコに関しては効果時間が短いことから「“ブリッツ”ボルト」と同様の使い方をしてもギャングスキル効果発動前にダメージガードを挟まれたり、1vs1では倒しきれないといった事態になりかねません。
そのため、ニコは戦闘用に使うのではなく逃げ用のバレットと考えて編成しましょう。
ステータス | 初期 | 最大 |
---|---|---|
LIFE+7.02% | LIFE+25.89% | |
スキル効果 | 周囲の相手をスタン状態にし、あらゆる行動を阻害する(1.5秒間) | |
効果時間 | 1 | |
クールタイム | 70 | |
バレットロック | 長 | |
入手ランク | ブロンズ1 |
レアリティ別バレット一覧 | |
---|---|
URバレット | SRバレット |
Rバレット | Nバレット |
[武器製作の芸術家]ニコ(SRスタンボム)の評価と使い道【AIMS】
ゲームの権利表記 ©NHN PlayArt Corp.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NHN PlayArt Corp.