▼ありしあの立ち回りとおすすめバレットを更新しました!
『A.I.M.$ -All you need Is Money-』(エイムズ)の、ディーゼルの評価と立ち回りについて掲載しています。攻略班おすすめのデッキ編成などもまとめているので、「どんな立ち回りが強いの?」「何のバレットを使えばいいかわからない」という方はぜひ参考にしてください。
総合評価 | |
---|---|
【対面戦闘】 9 |
【集団戦闘】 6 |
【生存力】 9 |
【キル力】 8 |
【強い点/長所】
・自身の指定した場所に飛んで移動できるギャングアクションを持っており、移動性能が非常に高い ・M.ローズと同様に1発で与えるダメージが非常に高い 【弱い点/短所】 ・ギャングスキルの攻撃範囲が狭く、集団戦が苦手 |
ディーゼルのギャングアクションは指定位置にジャンプで攻撃を行うもので、これが非常に便利かつ強力です。
瞬間的に敵との距離を詰めてダウンを取って追撃に繋げられるため、鈍足による自身の弱点がきれいにカバーされています。
跳躍中は極天ドルを50万以上保有している際の重量ペナルティも無視できるため、終盤の逃げにも便利であり、とにかく活躍の幅が広いアクションです。
ディーゼルはアサルトとしての攻撃ステータスの高さに加え、射撃タイプ:オーバーヒートによってリロード不要で撃ち続けられるため、短距離で向かい合っての射撃戦が非常に得意。そのため初心者にも扱いやすいキャラの一人です。
ゲージがたまり切るとオーバーヒートして一定時間撃てなくなってしまいますが、それまでの時間は長めであり連続戦闘さえ避ければそれほど大きなデメリットにはなりません。
2月4日(木)上方修正内容 |
---|
・アビリティの最大効果値を+50% |
ディーゼルはギャングアクション発動時に0.3秒の硬直が入るため、ギャングアクションを押してから跳躍するまでに若干の間ができてしまいます。
緊急回避としてGAを使用する場合、この硬直の間に転倒やノックバックなどの攻撃を受けて解除されてしまうこともあります。
ディーゼルでMVGを取る方法は試合終盤に1位の相手や現金輸送車から極天ドルを回収して、ギャングアクションの跳躍で試合終了まで逃げ切ることです。
極天ドルを拾った後は複数の敵に狙われることから1度のギャングアクションで逃げきれない場合もあります。
そのため、GA回復系のバレットを組み合わせて2連続で使用できるようにすると安定して試合終了まで逃げ切ることができます。
ディーゼルは接近戦での撃ち合いに強く、ほとんどの敵に対して対等以上に戦うことが可能です。そのため序盤のうちから積極的に仕掛けてレベルとギャングスキルを貯めていく行動が取りやすいです。
また、鈍足であり一旦距離を取られると対処が難しいアンチや神門などのハンター系も、降車直後の段階ならギャングアクションとあわせて楽に倒すことができるでしょう。
ディーゼルはエイム攻撃を行うたびにオーバーヒートゲージが溜まっていき、溜まり切ると射撃できなくなる一方で、溜まっているほど自分の攻撃力も上がっていきます。
ある程度維持しながら戦闘することでアビリティ効果によって基礎攻撃力が上昇するため、中盤以降の乱戦ではこのゲージ管理についても注意しながら操作していきましょう。
Point:エイム攻撃以外のダメージもアップ |
---|
オーバーヒートゲージ増加による基礎攻撃力UPは、エイム攻撃以外の攻撃、ギャングアクションやギャングスキルで与えるダメージも増加します。 |
ある程度レベルを上げたら激戦区に入ってオーバーヒートゲージを維持しながら敵プレイヤーを削ってお金+GSゲージ回収しつつ暴れまわりましょう。
火力の高いM.ローズやありしあ、終盤厄介な竜児&みかんなど、終盤に生かしておきたくない相手を早めに処理できていれば、最後にお金を持って勝ち逃げしやすくなります。
ディーゼルのギャングスキルは他のギャングに比べて発動モーションが短くすぐに攻撃できるため、早く倒しておきたいギャングを見つけ次第、ギャングスキルを発動して倒してしまいましょう。
試合終了間際にギャングスキルの無敵モーションを利用して時間稼ぎをするという使い方もありますが、発動モーションの時間が短いディーゼルにはやや不向き。
ギャングスキルは意識して溜めるものではなく、中盤の戦闘で相手から奪った極天ドルで自然にゲージが溜まっていることが理想です。
ディーゼルを使う際に中盤の戦闘で意識したいことが現金輸送車を破壊しないということです。
ディーゼルはオーバーヒートゲージを維持するために激戦区付近から移動したくないキャラです。中盤付近で現金輸送車を破壊してしまうと極天ドルを持ったプレイヤー達が激戦区から離れてしまいます。
中盤は現金輸送車を破壊するのではなく、むしろ守るくらいの気持ちで周囲の敵を倒しにいきましょう。
試合終了間際でまだ現金輸送車が残っている場合は試合終了残り15秒程度の時点で破壊しにいきましょう。
破壊後は広域回収バレットを使用して極天ドルを集め、ギャングアクションで敵がいないところに跳躍して逃げ切る流れとなります。
[無法者]デスペラードの銃撃など、GA回復系のバレットをデッキに編成していれば、2連続ギャングアクションで距離を稼ぎやすくなります。
試合中盤などで現金輸送車が破壊されている場合は極天ドルを大量に保有しているギャングを倒しにいきましょう。
ただし、保有している極天ドルが50万を超えると重量ペナルティにより移動に制限が掛かります。試合終了まで30秒以上ある状態で重量ペナルティがかかるとディーゼルのギャングアクションだけでは逃げきれません。
目の前に大量の極天ドルが落ちていたとしても50万極天ドルを超えそうな場合はあえて取らずに周囲の敵を撃破しにいきましょう。
バレット | 役割/代替バレット |
---|---|
![]() |
GA回復 LIFE補正 [護衛課]ナイフ使い ザクロ |
![]() |
ダメージガード MOVE補正 [美術委員]母の肖像 |
![]() |
ダメージガード ROB補正 反物質バリア「あんきろ」 |
![]() |
広域回収 ATK補正 [罰金徴収]パトロール隊 |
ディーゼルはオーバーヒートゲージを維持するために、激戦区付近で戦い続けることが多いです。
そのため、複数の敵に囲まれてもダメージガードを使用してギャングアクションで逃げるために[覆面レスラー]エル・モンテズマを採用しています。
使用されると一撃で死亡する可能性が高いギャングスキルで攻撃された場合は[明鏡止水]シンケン白刃ドリを使用してギャングアクションでその場から離れましょう。
[明鏡止水]シンケン白刃ドリは本当に死にかけた時以外では使わず、普段は[覆面レスラー]エル・モンテズマを使用して戦闘を行うことが大切です。
[無法者]デスペラードの銃撃はGAゲージを100%まで溜めるため、ディーゼルと相性が非常にいいバレットです。
試合終了間際で遠くまで逃げ切ることができるため、ディーゼルには必須の1枚となります。
V8ゲイザー |
---|
拳を振り上げ、大きな地割れを起こします 周囲にいるギャングに対して大ダメージを与えます ゲージ消費:70 |
ステータス補正 |
ATK補正:大 |
アウトバーンブリッツ |
---|
前方へ大きく飛躍し着地時に強力な範囲攻撃を行います ゲージ消費:100 |
ステータス補正 |
ATK補正:大 |
エンジン着火 |
---|
オーバーヒートゲージが高いほど基礎攻撃力が増加します |
クラス | アサルト |
---|---|
操作難度 | 低 |
射程 | 30m |
ATK | 4 |
---|---|
LIFE | 2 |
MOVE | 1 |
GA | 3 |
ROB | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
ディーゼルの評価と立ち回り:おすすめのバレット編成【AIMS】
ゲームの権利表記 ©NHN PlayArt Corp.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NHN PlayArt Corp.