【最新イベント・新キャラ】
★新イベント「特訓イベント~大運動会編~」が開催!
★新キャラ「運動会ユルネ(S級)」が実装
★新楽器「運動会ユルネのバイオリン」が実装
ナナリズムダッシュにおけるキャラの育成方法の記事です。楽器やスフィアの装備、レベル上げについても掲載しています。戦力を上げるには、どの項目から優先して強化すべきかわかりやすくまとめているのでぜひ参考にしてください。
レベル |
【おすすめ度:★★★★★】
・ステータスを全体的に大幅強化 ・経験値剤で手早く上げられる |
---|---|
楽器の装備と強化 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・装備するだけでパワーアップ ・攻撃力などが大きく上昇 |
スフィアの装備と強化 |
【おすすめ度:★★★★☆】
・自分好みにステータスを強化可能 ・判定に関わる賢さも強化可能 |
スキルレベル |
【おすすめ度:★★★☆☆】
・ダメージ量が大きく増加 ・スキル石で手早く上げられる |
親密度 |
【おすすめ度:★★☆☆☆】
・走力も強化可能 ・地道に上げる必要がある |
覚醒 |
【おすすめ度:★☆☆☆☆】
・スフィアスロットを解放できる ・スキルレベル上限を上げられる |
キャラのレベルを上げることによって、ステータスを全体的に大幅強化できます。最も育成で重要な要素となるので、経験値剤を集めてキャラをレベルアップさせましょう。ただし、プレイヤーレベルと同じレベルまでしか上げられないため、まずはプレイヤーレベルから上げる必要があります。
序盤は 勇(黄)と智(紫)のキャラから育てるのがおすすめです。勇と智は相互で有利属性となっているため、ダメージを半減されることがありません。常に安定してダメージを与えられるためクエストで不利にならず、最初から最後まで使っていくことができます。特に、序盤は経験値剤が足りなくなるので、勇や智のキャラから育てましょう。
レベル上げの次に重要なのが、楽器の装備と合成です。楽器はキャラによって装備できるものが決まっている点がネックですが、装備時は大幅に攻撃力やHPなどがパワーアップします。加えて、装備を合成して強化することでさらに上昇値を伸ばすことができます。
スフィアを装備することによって、キャラを自分好みに強化できます。スフィアは他の育成方法と違って、賢さや走力もアップさせることが可能です。クエスト攻略やアリーナなら攻撃力、レースなら走力、オート周回なら賢さというように、キャラの使用用途によって好みに強化させましょう。
キャラや楽器スキルのレベルを上げることで、スキル発動時の効果を大きくできます。「200ダメージ」が「600ダメージ」になるなど、スキルレベルは1大きくなるだけでも効果が大きく上昇するので、できるだけ上げておきましょう。
親密度上げると、レベル5ごとに「高音攻撃力+30」や「賢さ+5」などのステータスアップの恩恵を受けることができます。伸ばしにくいステータスである「走力」も上げることができるので、レースに勝ちたい方は親密度を上げましょう。
キャラのピースを集めることで覚醒(凸)できます。覚醒レベルには5段階あり、HPや攻撃力、防御力が増加できる他、装備できるスフィアのスロット数やスキルレベルの上限も上がります。ただし、全キャラに使用できる「マスターピース」は集まりにくく、各キャラのピースを集めるのには大量のガチャを引かなければなりません。
キャラの育成方法|どれから強化すべき?
ゲームの権利表記 Copyright © Sammy Networks Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。