「スプリングパーティ」のガチャイベント開催中!フラミアやコロナなどの評価記事を作成していますので、ぜひご覧下さい!
千メモ(サウザンドメモリーズ)における、2/2開催の極戦「予選Lv.10」の攻略情報やクエストデータを掲載しています。極戦「予選Lv.10」攻略の際にぜひご覧ください。
消費AP | 1 |
---|---|
バトル数 | 5 |
経験値 | 約15,000 |
wave | 敵キャラ | 注意点 |
---|---|---|
1 | ![]() |
攻撃ターン数が多いので、スキル溜めなど有効活用! |
2 | ![]() |
- |
![]() |
- | |
3 | ![]() |
- |
![]() |
- | |
4 | ![]() |
ダメージ量が高いので、可能なら1ターンで撃破。 |
5 | ![]() |
推定HP約8~9億。ALS〆や8リンク〆による高火力ダメージ必須! |
道中は、攻撃までのターン数が遅い敵がいますので、可能であればスキル溜めをすることをおすすめします。また、道中の敵に関しては、ディレイ効果付与で更にスキル溜めを行う手段もひとつの手です。
4Roundの「グングルニア」は、1ターンでの突破が好ましいです。グングルニアの攻撃は、ダメージ量が高く、HP補正を掛けていない編成ではジリ貧の戦いを強いられます。ダメージを受けると、スコアにも響くので、一番槍リタやスキル枠に余裕があれば、エンハンススキルを使用して高火力で沈めましょう。
ボスの「岩剛龍」は、このクエストで唯一、ディレイが効きません。但し、封印付与は可能なので、岩剛龍の攻撃を止めたい方はダメージを受けてしまいますが、封印付与を実践しましょう。
先制で自身の防御力を強化する「岩剛龍」には、初ターンに高火力ダメージを与えてもダメージが通りません。その為、ダメージを与えるためには2ターン目からが勝負となります。1ターン目をやり過ごす方法として、「封印付与で被ダメージを最小限に抑える」「ダメージ無効スキルを使用する」が挙げられます。
ボスの「岩剛龍」は推定8〜9億のHPを保持します。また、「岩剛龍」の攻撃はどれも非常に強力なので耐久がほぼ難しいです。その為、ワンパン攻略が1番の勝ち筋といえるでしょう。
装備武具を整えることは勿論、リターナーの育成に攻撃軸を担うリターナーや攻撃手段の確保など、勝つために準備を行い万全の状態で挑みましょう。
リターナー | おすすめする理由 |
---|---|
![]() |
・発動ターンの短い被ダメージ無効スキルを持つ ・ボスの「岩剛龍」の初ターン行動におけるピンポイント運用 |
![]() |
・発動ターンの短いエンハンス+SP攻撃力強化のスキル効果 ・リーダーとして、SP攻撃力強化の高火力を出せる |
![]() |
・カウンター持ちの8リンク〆適正リターナー、スキル効果も火力の底上げ時に役立つ ・高HP且つ高火力編成のリーダーとして機能。SP攻撃の発動率を強化する点も優秀 |
リーダー | スキル枠 | スキル枠 | フレンド |
---|---|---|---|
敵ユニット |
---|
![]() |
敵ユニット | |
---|---|
![]() |
![]() |
敵ユニット | |
---|---|
![]() |
![]() |
敵ユニット | 行動 |
---|---|
![]() |
「通常攻撃」 単体に10,667ダメージ 「破壊の咆哮」 全体に10,667ダメージ 「デッドホーン」 単体に57,600ダメージ 「バニシングパワー」 自身の攻撃力を強化 「クラッシュテイル」 斜めに10,667ダメージ ※リターナー飛ばし 「パワーバイト」 十字に10,667ダメージ 「デストロイ」 全体に最大HP50%分の割合ダメージ |
敵ユニット | 行動 |
---|---|
![]() |
「通常攻撃」 単体に16,000ダメージ 「砂岩篭」 自身の防御力を強化 ※1ターン継続 (先制で使用) 「ロックフォール」 縦一列に38,400ダメージ 「吹き溢れる砂塵」 横一列に32,000ダメージ ※混乱付与 「剛岩奔流」 十字に32,000ダメージ 「剛龍の岩爪」 単体に120,000ダメージ |
2/2開催!極戦「予選Lv.10」攻略方法とおすすめリターナー
ゲームの権利表記 ©2017 Akatsuki Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイト掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社アカツキ